61Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
PCR検査を受けに秋葉原に行った時、懐かしい建物の前を通りかかりました。
それは3年前に今の会社の設立記念式典をやった貸し会議室です。
あの頃数名だった社員も、今は40名を超えるくらいになりました。
ほんの3年前の事なのに、なんか大昔の出来事のような気がして、しばらくその周囲をうろうろしていました。

【今日の歴史】
1915年の今日中華民国の大総統袁世凱は、日本の最後通牒に屈し対華21カ条要求を受諾した。
日本のゴリ押しと見えるこの要求は諸外国からも疑惑を招き、後にワシントン会議で10カ条に縮小させられたが、戦争をチラつかせて要求を飲まさせた日本の態度に中国人の怒りが爆発し、激しい反日排外運動を招くことになった。
袁世凱政権が倒れ後、この要求の法的有効性をめぐって日本と中国は対立し、遂には日中戦争に到る大きな原因となった。
第二次世界大戦の遠因ともなった対華21カ条要求は、戦前の日本外交の最大の失敗だと言える。
こんばんは.

高校生達と話していると,学校による校則や体制を変えることについての考え方の違いみたいなものが見えてきます.
昨日話した3人の高校生は,全て違う学校に通っています.
ある学校では,これまで週5日,1日7校時(45分)授業だったのが,突然週6日,1日6校時(50分)に変更されて,今年度が始まったそうです.
その一方で,別の学校の担任は,年度の最初に生徒さん全員で生徒手帳を開き,校則を確認し,一旦受け入れた上でどうしても納得できないことは,生徒さん達で変えようとしていいと言うそうです.

前にも話したと思いますが,何故それぞれの学校は,自分たちの校則をホームページなどで公開しないのでしょうか?入学後,「これが校則だから守って!」はやはりおかしい.入学した以上有無を言わさず守らせるのは,同意を得ているとは言わないはずです.

「校則は生徒さん“が”守るためのもの」ではなく,「校則は生徒さん“を”守るためのもの」であるはずです.それなのに,憲法などで定められている,人権を無視している可能性すらある校則を,「校則にあるから」という理由で守らせることに,そろそろ違和感が生まれて欲しいところです.

皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
こんにちは。

今日は母の日。
花、ケーキ、服、等々ネタも出尽くしたので、今年はこの本を贈りました。

せんせい、うちのコがタイヘンです。保育園児ゆまの予測不能連絡帳 https://www.amazon.co.jp/dp/4910428046/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_J1SF3428BFF0T0Y7H9MF

Instagramでゆまままさんを知ってファンになりました。
(インスタはこちら https://instagram.com/ansn?igshid=jmomm24fbmlw)

私の母も、私や妹の迷言を学校文集や新聞に投稿してそこそこ好評を博してたんですよね…
そんなことを思い出してくれたらいいなぁ、と。

喜んでもらえたようです。
ダイビングやウィンドサーフィンな方々が集まりだすと、白浜もそれっぽくなってきますな。(私はしないけどw
白浜で割と大きな花火大会が夏2回あって、ウチのアレはベスポジなんですけど、去年は中止でした。
今年はどうでしょうか?意識高い系わかった風の私なんかは、テラスで花火観ながらBBQしたいなぁと、淡い期待をしております。
---
https://youtu.be/8uJ7IMp01iY

https://youtu.be/b5Lq4BWQOoA
(この動画好きです。たぶん再掲)
おはようございます。

本日は母の日。

昨日、娘が幼稚園で製作してきたプレゼントに加え、手紙やラッピングを追加作成し、今朝渡してました。

私が幼い頃(小学校低学年頃かと思いますが)、母の日にコンビニで「週刊女性」と「チョコパイ」を買って渡したこと、とても鮮明に覚えてます。

実家を出て、20年ぐらいになりますが、遠方に住んでる母へは、毎年生花のカーネーションを贈っていました。

しかし、コロナ禍の昨年あたりからは実用的なものに変えました。今年は外出時の熱中症対策で「おーいお茶」を24本箱買いし、送ってます。
今日は母の日。昔はカーネーションを送っていたのですが、弟が結婚してからは、弟夫婦からもカーネーションが贈られるようになりました。

なので、最近は、カーネーションでない別のものを送るようにしています。今年は、使ってくれるかどうかは分かりませんが、ハズキルーペにいたしました。
おはようございます。
今日宮古島を離れて東京に戻ります。
日焼けしすぎてヤバいです。
食い過ぎてヤバいです。