158Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ローソンで買い物した履歴がトラッキングされ、ローソンからメール貰うのは理解できるが、ファミマの買い物履歴から、ローソンに推奨メール貰うのはキモチ悪い。ネットは法制化が遅れていて本来国が塞ぐべき違法をアップルが導入しただけ。非倫理的なことやっておいて、有料にするという脅しは如何なものかと。😅
人気 Picker
追跡されることにより何が起きるかがわかって無効にしている人がどれくらいいるだろうか。「追跡」という言葉だけが一人歩きしていることはないか。Appleは説明責任を果たす必要がある。iOSアプリが有料アプリだらけになることをAppleは望んでいるのかも知れないが、きちんとした説明なしに、それは本当にAppleの思惑通りに行くのかと思う。

https://digiday.jp/platforms/apples-att-power-play-the-hard-truths-of-throttled-competition-and-concentrated-leverage/amp/
9割のユーザーが無効にするとは想像以上に多い。ちなみに広告はウザいかもしれませんが、広告自体はなくならず、パーソナライズされない広告がたくさん出るようになり、さらにウザくなる可能性があります
iOS ユーザは Android より気にしているとも言えます。 Apple ががんがんプライバシーを押してきたし、ユーザが本当に気にしているというよりも、ある意味マーケティングを鵜呑みしていることもあるかと思います。

とはいえ、変化の波は止まらないと思います。ちなみに、カスタマイズしない広告で逆に売上が上がったところもあると聞きました。

「カスタマイズしない」というのは、ユーザの追跡を元ではなくて、コンテンツと関連した広告を表示しています。例えば「洗濯機」についての記事なら「洗濯機」の広告。個人的に、昔検索した「スリッパ」がずっと表示され続けるよりも信頼できそう。

(・・・もし広告をブロックしてなかったらね)

ちょっと脱線した話ですが、「無料の場合自分がプロダクト」ということわざが多くの人まで届いたし、有料サービスを使い始めた人が増えたと思います (数年前まで、「メールのために金払ってんの?!」みたいなセリフが減った気がする) が、プライバシーを保護できる金銭的な余裕がある人と、そうでもない人が分かれてとても気になります。

貧乏な方は一番プライバシーを必要としているのに手に入れないってのはこれからの社会的な問題だと思います。
日本のiOS普及率は70%で、アメリカのiOS普及率が40%なのを考えると、このATTは日本でのweb広告にかなり影響を与えるのではないでしょうか。

殆どのユーザーがトラッキングシステムを無効にするとなると、広告を打つ際のターゲティング精度が落ちますよね。”高性能なターゲティング”が自慢のFacebook広告ですが、そのモデルを毀損する可能性があります。

Facebookが展開しているサービス「Audience Network」(Facebook外のグノシーや食べログなどの連携メディアに簡単に広告を配信できるサービス) にも影響が出ること間違いなしです。
そのうち、プラットフォームに特化した カスタムブラウザが出だして、AppleやGoogleより一段上のレイヤーで ログインユーザーを追跡しだしそうですね。

イタチごっこなので、
追跡させてもいいじゃないですか。ランダムなIDで追跡してもらった方が良いです。

▪️今の技術
Safariを開いて... 広告表示
公衆向け広告になるなら、鼻にウジ虫の様な角栓ついた気持ち悪い写真で石鹸の広告が頻発。避けようがない。

追跡許可したひとには、ランダムなIDを使い続け広告最適化、不快な広告は避けてもらう。ご存知の通り、TVのCMと違い、ネット広告はデリカシーが効かなく、ガツガツしててみっともなく、不快極まりない。せめて個別に隠せる様にしたい。

▪️回避技術が出だすと
SNS、キュレーションやゲームアプリなどに「ログイン」
アプリに組み込まれてるカスタムブラウザからインターネット表示し、カスタムブラウザが広告を被せて表示。ログインユーザーIDで追跡。こっちの方が、個人を特定するに加えて、プライバシーまで特定されやすい。
Appleの戦略通りの結果ですね。。。
自社サービスのIDFA対応を担当しましたが、各社の皆様が色々と思考を凝らしているのが見えました。広告配信プラットフォームの皆様もお疲れ様です。
サービスとして出来ることは何だろうと様々なパターンを検討しましたが、結局は「追跡してもいい?」という問いに答えるのはユーザー。
ニコニコは「クリエイターに還元される」という形で提供させていただきましたが、なんせ一発勝負。ニコニコを知らない人からみれば「なんぞや」の話です。
うーん、厳しい。
檻をみてヘビーユーザーに変更を促す方法を取れると良さそうですが、これまた表示が難しいですね。
ヘルプページでも作ってがっつり説明するか・・?
Apple、うまいなぁ。
全世界のユーザーでは、アプリ追跡を有効にしたのは全体の12%にすぎないそう。
「これら最初の2週間の傾向が今後も続くとすれば、追跡データを拠り所としたターゲティング広告市場にとっては大きな課題になる」との指摘は最もで今後の動向が気になります
第三者の評価が今や広告となっている中で、またこの件を決めるのも第三者であるユーザーですね。人民の人民による人民のための政治とアプリと広告が持続可能か否か、ですね。
深く考えず発作的にオプトイン&オプトアウトした人もある一定数いるのでしょうか?!
反射的に許可しないを選択してしまう心理。しかし96%って数字はすごいな