• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「禁酒令」でもう極限、酒販店が上げる怨嗟の声

東洋経済オンライン
112
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 映像ディレクター/投資診断士@大阪(๑º╰╯º๑)

    家庭用ビールサーバーの質問は意地悪だか、インタビュイーも「対立構図」を露にしてしまった(๑º╰╯º๑)
    これはメーカー視点では「免許制」である事にあぐらをかいた末路であるとも言える。

    ビール党🍺である私たちは「美味しいビール」を「楽しく飲め」れば満足な訳です。
    その点で家庭用サーバーは条件を満たしたのです。

    ビール党🍺へ新たなサービスをぜひ、ご提案下さいませ(๑º╰╯º๑)✨
    楽しみにしております❗️


注目のコメント

  • Sky Hi Productions Inc. creative director

    “行政が自らの失政を酒のせいへと押し付けたような印象すら覚える。”

    少なくともウイルスの感染拡大への対策をとるうえで、酒は危険要素で間違いないかと。


    “過去2~3年分の消費税と法人税の還付や、今後(飲食店の倒産などに伴い)貸し倒れが発生した場合にも、その中に含まれる酒税の還付などを求めたい。”

    消費税⁇
    消費税は事業者の持ち出しはないですよね?
    売った分の10%を納付するだけなのに還付を求めるのはおかしくないですかね?


  • まさひろ酒造 常務

    勘違いをされている方もいるようなので、記述いたします。

    今回の記事は、居酒屋やキャバクラ、スナック等へ、卸を行う業務用酒類のお話です。

    業務用メインの方々は、残念ながら、コロナの影響を非常に受けています。直売の店舗販売、通信販売(EC,DMなど)、宅配などを強化してきた方々は、売上が上がっている方もいらっしゃるようです。特に通信販売のみの免許を持っていらっしゃる方は、卸や店舗に固定費を積んでいない分、コロナ特需を大きく享受していらっしゃいます。ですが、全体の1%に満たないと推測されます。酒類のEC化率を正確に把握はしていませんが、諸外国を比べるとプレイヤー自体が小さいまたは、少ないです。

    酒類は、確かに 身体に悪影響がありますし、気分高揚効果もあり、騒ぎたくなる方もいらっしゃいます。そのため、酒税を取って、社会に還元しています。ぜひ、飲み過ぎず、楽しく酒税を納めて、健康に長生きしていただければと思います。酒類のみを悪役にする方がいらっしゃいますが、車も不注意により、事故を起こしたり、ドライブをして気分高揚などがあると思われます。酒類同様にマナーを守りガソリン税や自動車税を楽しく払ってもらえたら良いかと思います。


  • 不動産業務

    酒の卸をしている友人の会社はコロナで大変かと思ったら逆に伸びたと言っていました
    仕事のことを詳しく聞くことはしないのでよくわからないけれど黒字らしいので、記事にあるような黒字は1つもないなんてことはなさそうです

    でもまぁ、映画館や百貨店、飲食店、飲酒が駄目なわけではなく、そこで騒ぐ人たちがいるから行けないわけで、、
    店側は死活問題だから対策はしっかりしていて客側がルールを守れば大丈夫なんだと思うんだけどな
    ルールを守れないなら店側がつまみ出してOKとか、なんなら罰則(警察呼ぶとか)してよくなればいいのにね
    うちの店舗(不動産です)マスク片耳にぶら下げてベラベラ喋る属性低い方とかきますからね・・・


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか