• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「もう牛肉料理は掲載しません」 アメリカの人気レシピサイトの衝撃宣言!

199
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 牛のゲップを防ぐために、牛肉の料理のレシピ情報を遮断する。知識レベルが足りていないかつ情報に共感していない状態で向き合うとなんだかなぁと思います。
    それにしてもあらゆる場面で価値観が分散されていますね。堀江さんがコメントしているように宗教に近い感覚を感じます。
    価値観が分散されると人は哲学の話に向かい出しますよね。


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    情報サイト・情報プラットフォーム、通信販売サイト等で、サステナブルを意識した掲載を始める事例が増えています。

    例えば、プラスチックフリー商品など、SDGsな商品特集を始めた食べチョク。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000111.000025043&g=prt

    利用者が持続可能性に配慮した商品(環境認証商品等)を簡単に見つけられるようにするプログラムを開始した米アマゾンなどです。
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc7140dc5b62d34ec87de4c

    epicuriousはこれまでたびたびサステナブルなメニュー特集やベジレシピ等を掲載していました。これに加えて、情報掲載側が「信条に合わないものを掲載しない」というのも、ひとつの方法ということを想起させる興味深いニュースです。
    今後は「昆虫」や「代替肉」活用レシピなどがレギュラー入りするのでしょうか。


  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    人々がより人畜無害でありたいという欲求とそれに合わせた様々なムーブメントは米欧を中心にしばらくは不可逆に進み
    結果として現在の先進諸国は少子高齢化が進み、アジア、アフリカ諸国の人口は増えという流れなのかなと思います。
    アニマルウェルフェアやSDGs、気候変動対策がなぜ少子高齢化とリンクするのかというとあくまでも主観に過ぎませんが
    人間の濃い関係性の基本はある種の暴力が伴うものであって、お互い傷つけ合わない生き方を選択しようとするならば恋愛も結婚もしない方が合理的だろうし
    実際にそういう選択をする人が増えている印象があります。

    あくまでも印象論ですが、増え過ぎた人類が生き残るには人口減は望ましいことなので神の見えざる手が働いているのかも、など妄想しています。


  • badge
    (株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) 社長執行役員

    牛肉が悪いから食べないというのは、根本的な解決ではないと思います。
    もともとは、現在の過食となっている状況、大量消費を補うために生み出された環境に負荷をかける生産方法(大量生産)を改善すべきだと思います。
    現在の生産方法を見直し、環境に負荷をかけずに生産する方法に大きく舵を切っていくべきだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか