200Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
もはや無理な人流抑制より、人流分散に戦略転換すべき。東京都はJR東への減便要請の大失態に何も学んでいないような。

都内の百貨店をいくら閉めたところで、都内からひと駅のラゾーナ川崎やグランツリー武蔵小杉が密になるだけです。
人気 Picker
複数の政府関係者は、菅総理が当初から百貨店などへの休業要請について、感染抑止効果の点からも”懐疑的であった”と話しています。

であれば、なぜ今回の休業要請が必要だったのか、そして結果、効果はどうだったのかの分析を提示して欲しいところです。科学的根拠が求められます。
JRに減便を要請したら、逆にすごい「密」をつくってしまい、減便が取りやめになる事態が象徴しています。別のお願いの仕方でないと人流は止まらないということです。人流は止まらないのに、あえてデパート、映画館、公園を閉鎖するのは、どうなのかという議論になります。大企業はまだリモート勤務を広げる余地があります。リモート勤務の徹底がまだ効果的ではと思います。個人的には今月いっぱい映画館に行けないのはつらいです。
感染対策を緩める状況ではない、というのはその通りですが、なんでもメリハリが必要というか、
全部を抑制する必要はないですし、そもそもそれではもたないですし、マジメに遵守している人だけが疲弊していってしまいます。

百貨店の普通の売り場をだれも食べ歩きしながら見て回ったりしませんし、マスクしてないと入店不可などにすればよいのではないかと思います。

電車を減便したら密になったように、
子どもが休日に行けるような場所も閉まっているため公園が密です。
人数制限していればどこの施設ももともと密ではないですし、中で飲食なんてだれもしないですし、ルールを決めてあけることも検討してはどうかと思います。
厚労省の専門家会合は、連休の影響で検査件数が減少しており、これから報告数が上積みされる可能性があると指摘。連休明けの昨日検査して確認された感染者数が今日午後3時に出てくるので、そこでどれだけ増えるか注目。
現時点で人の流れは全く抑制できていなません。

それどころか、感染対策を徹底している施設まで閉鎖されているため、感染源になりそうなところに人々が集まっています。

11日に解除する約束を反故にするのであれば、客観的指標を提示すべきでしょう。

なんの根拠もなく約束を反故にする行政からの「要請」に従うほど、都民はお人好しじゃありません。
生活がかかっている人たちがたくさんいるのです。
多分ロンドンだったと記憶しているのですが、クリスマス前に大混雑していた時、買い物をしない方は平日に来てください!と言われた記憶があります。
入り口で、何買うの?と聞かれて、お土産の紅茶買いたいのですが…と言って入りましたね。帰りに買った物をチェックされることはありませんでしたが、まぁ皆さん買い物袋持っていました。

日本だと差別だ!ということになり、大騒ぎになりそうですが、今は平時ではないですから、それくらいやっても良いのではないでしょうか?

今の感染者数で洋服買うな、化粧品買うな!と言われたら、それは反発しますよね?
でも、人の流れが偏っているのは事実ですし。

電車も通勤電車は、ピークとオフピークで値段に1.5倍くらい差をつければ良いのです。
良心に依存した自粛要請より、経済的に負荷を掛ける方が、少なくとも企業は効きます。

日本はなんでも平等にしているから、制約も平等になってしまっているのは事実です。
「小池都知事を選んだのは都民自身なんだからいうことをきくべき」とかのとんでも論を言う人が割といるんだけど、僕は選んでないが、仮に一度選んだとしてもその首長が愚かなことを言い出したら、それに従う義理はない。主君だろうと殿様だろうと、利と理がなければ平気で裏切るし、従わないのが日本人。今それが実によく表れてるじゃないか。
逆に、一度選んだ人間と心中できる方が異常だよ。
休業要請に意味があるとは思えず、事後の分析もないので「やりっぱなし」感は否めないし、そろそろ要請を受け容れずに営業するところが出てきてもいいし、支持する層も一定いると思います。
心なしか、公園に酒の空き缶が増えた感じがあります。片付けましたが。別の意味で行動変容を促している気がしてなりません。
ふと思ったんだけど、大型商業施設ってこんな理不尽な休業要請なのに政府方針に従うってどういうメリットがあるんだろう。

事実上、「間接的な政治献金」って扱いなのかな。

休業を拒否したとしても、今となっては世間の風潮も「緊急事態なのにけしからん!」とはならないとは思うんだけどなぁ。

ららぽーととかイオンモールとか、もはやその地域住民の生活インフラ。子供持ちの家庭とか、すごく苦労している。(うちもだいぶきついです。)