• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スペースXの宇宙船、着地に成功 試験5回目 初めて爆発せず

436
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    やーーー、本当にすごい!!!これ、写真じゃ規模感がわからないでしょうが、直径が8メートルとかあるバケモノのようなロケットです。高さは50メートル近くあるんだろうか。これが月に着陸するのが楽しみですね!(大気圏突入のいらない月への着陸の方が、軌道から地球への着陸より先に実現するかも、とも思います。)

    しかし見出しが「爆発せず」とはねえ(苦笑)期待してたんかい。

    さて、SpaceXが失敗と試行錯誤を短期間で繰り返すやり方を取る一方、対照的なのがNASAのSLSです。「NASAの」とはいえ製造は様々な民間企業。ボーイングで1号機のコアステージの製造が始まったのは2014年まで遡るそう。それがやっと完成したのが2020年1月。ミシシッピ州のステニス宇宙センターに運び込まれ、そこから1年以上に渡ってテストスタンドに鎮座していました。ホットファイアテストが成功し、先日ケネディ宇宙センターに運び込まれてついにアセンブリ。初めて空を飛ぶのが今年の11月です。

    呆れるほど遅いのですが、単に速い遅いの問題ではありません。開発思想の違いです。一発で成功するように事前に全てのリスクを潰しながらやるから遅いのです。

    失敗を繰り返して試行錯誤するStarshipと、一発成功を期して慎重にやるSLS。どちらの開発方法が優れているとは、一概には言えません。

    例えば火星探査機は打ち上げ機会が26ヶ月に1度しかありません。試行錯誤1サイクルに26ヶ月もかかっていては永遠に火星につけないでしょう。この場合は慎重を期して一発成功を狙うやり方が明らかに合理的でしょう。

    ですが地上から打上げるロケットはいつでも打ち上げられます。ならばSpaceXがやっているように、失敗を繰り返しながらデータを集め微調整していくやり方が合理的に思えます。

    SLSがそうできない理由は明らかにコストです。ロケットダイン社が製造するSLSのメインエンジンRS-25は、1基なんと100億円もします(2020年にNASAは18基のRS-25の発注のためにロケットダインに1800億円を支払った。)4基使うので、エンジンだけで一発400億円です。気軽に爆発させられる値段ではありません。


  • Interstellar Technologies K.K. Founder

    あまりにも先を行きすぎてて追いつける気が全くしないけど頑張る。。。


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    初めて爆発しなかったことがニュースになるのがSpaceXらしい。いずれにしてもこれでまた一歩、人類が月・火星に近づいた。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか