• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2021年5月6日(木)

note(ノート)
70
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 投資家、事業主、サラリーマン 小売→IT→金融 ・不動産

    おはようございます。

    この記事は衝撃でした。街中でポケットティッシュを貰うような感覚でワクチンを接種出来るとは。。。日米でここまで差があるのかという感じです。

    『マリナーズが入場者にワクチン提供へ 予約なし無料で接種』
    https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202105050000132.html


注目のコメント

  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    おはようございます。

    野口さんの女性が奢るという話のコメントですが、アリだとは思います。但し私の周りの男性は年代的なものが大きいと思いますが、見栄やプライドを大切にされている方が多いです。

    奥様が専業主婦をされている男性は、男は子供も産めないし家事だって何も出来ない。頑張って仕事をして稼いで家族を養う。男なんてそれしかない。といつも仰っています。まさに昭和の男性の代表的な姿でしょう。

    しかし娘の年代になると、デートも割り勘が当たり前のようですから、当然ジェンダー問題もあり時代と共に変わって来ているようです。

    話は逸れますが、私が思うのはこれから女性の地位、立場が変わっていけば当然それだけのものを引き受けないといけないよ、と思うのです。決して反対しているわけではありません。

    但し子供は今のところ女性しか産めないので、そこは同等にはならない。だから主張するのも大切ですがしんどくなることもあるというのは、わかっておいた方が良いのではと思います。

    私は男性と女性は、どこまで行ってもわかり合えない部分があると思っています。だから、わかって欲しい!と相手に主張することはほぼありません。これも年の功かもしれません。笑

    わかり合えない未知の部分は、どこまでも未知。それで良いのではないでしょうか。女性は根が真面目というか白黒ハッキリつけたい人が多い気がします。

    まぁ「さよなら、おばさん」枠の人間の呟きなので、適当に聞き流しておいてください。

    mikiさんも仰るようにそういう深い部分に触れる問題だと私も思います。

    それでは今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように。おやつタイムもお忘れなく^_^


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    社員だった時代は嬉しいGWですが、中小企業の経営者になると一月のうち一週間も営業が休止し、その分売上が減るという怖い時期になりました。
    一斉に休むのではなく、順繰りに休みをとってくれる分には一週間だろうが二週間だろうかちゃんとシフトが組めるのですが、国民一斉となると、それこそ手も足も出ません。(笑)
    よく考えてみるとこれはこれで結構非経済的な仕組みなわけで、結局のところGWも働くのも休むのもみんな一緒が一番いい、という古き良き時代の残滓なのかもしれませんね。

    【今日の歴史】
    1527年の今日カール五世率いる皇帝軍はローマ教皇軍を破ってローマに入城し、略奪の限りを尽くした。
    ローマ劫掠は教皇のみならず反皇帝派の諸侯を震え上がらせ、イタリアは事実上カール五世の支配下に入った。
    同時に貴重な文化財の多くが失われローマのルネッサンスは終焉を迎えた。


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    3年前に知り合い,最近あまり連絡を取り合っていなかった金沢の元教員仲間から,久々に連絡がありました.
    仕事を請けてもらえるかという連絡です.
    福井県の公立中学のICT利活用についてのアドバイザーをできないかというものでした.
    勿論,福島から福井への物理的移動は難しいので,オンラインによるアドバイスということになりますが,声を掛けていただけるのは非常にありがたいことです.
    最終判断は,先方の中学校さんとのやり取りで決まりますが,決まった時は,本気で向き合いたいと思います.
    いずれにしても,こういう時に声を掛けていただけることに本当に感謝です.

    メインは勿論,通信制高校サポート校の代表ですが,教育に関する様々なお仕事をいただくので,少しだけ自分の仕事のことを説明するのは大変です.
    昨日もパーソナルトレーナーから,「裕幸さんの仕事の仕方って,今イチわからない,謎な感じです」と言われました.

    高校生や大学生と話していると,「自分との向き合い方」が僕らとは明らかに違うなと感じることが多いです.それは同時に「他人との向き合い方」にも現れています.
    僕らからすると,もしかすると真剣に向き合っていないみたいに見えてしまうかもしれませんが,実は相当真剣に向き合っているのかもと感じさせてもらう場面が最近とても多いです.
    向き合い方が変わったのに,求めるものが自分たちの世代と同じでは,やはりチグハグになります.
    それは,「今の社会で求められているもの」が学校の教育のあり方と噛み合っているのか?の議論の中にも大切です.
    「今の社会で求められているもの」はどの世代が求めているのか?果たしてそこまで考えた上で,語られているのか?
    勿論簡単に結論が出せることではありませんが,逆に簡単には語ってはいけないことだとも思っています.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか