今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
66Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
言論の自由の前提条件は何なのかを問う大きな一歩。
政府首脳じゃなくても事実に基づかない陰謀論垂れ流しアカウントは五万とあるわけで、「影響力がある」とはどういうことなのかも合わせて議論が必要な気がします。
人気 Picker
Facebookの監督委員会について「第三者委員会」と報じられていますが(報じ方に問題があるわけではありません)、これはFacebook自身が設立した独立組織であり、コンテンツやアカウントに関するFacebook社の処分についてその是非を監査する機関です。これをSNS企業自身が置いていること自体、すごいことなのですが、なんとFacebookは監督委員会の下した決定に原則として服さなければなりません。この点もすごい。

今回の審査結果自体からは、アメリカ内外の有識者から構成される委員会の結論として少しずつアメリカの「言論の自由」も変容しつつあることが見て取れます。一方でつい先日、フロリダ州は、SNS企業が政治家のアカウントをバンすることを禁ずる(バンした企業に制裁金が課される)法案を可決しました。こうなると、FacebookやTwitterがトランプ前大統領に対して行ったような措置を今後取ることはフロリダ州では許されないということになるでしょう(確実に憲法訴訟になると思います)。
アメリカの言論の自由は、まだまだ揺れていますね。
監督委員会はトランプ前大統領のアカウント凍結を支持すると声明。ただ無期限の凍結は「基準を欠いている」とも指摘し、6カ月以内に適切な罰則を決めるようFB側に再検討を求めた。

監督委員会メンバーは多様性に富んでいる
https://oversightboard.com/meet-the-board/

何が正しいかは決まっていないから、これは適切なプロセスだと思う
公的な機関ではなく、Facebookが設定した独立委員会で対処するというのがアメリカ的。誰が表現の自由のあり方を決めるのか、という時に民主的な正統性よりも独立性が重視されるというあたりは興味深い。
FBが企業として決めにくく、第三者の組織に諮問を依頼。「表現の自由」が金科玉条のようなアメリカでは、政府規制は慎重。そのための苦肉の策。
個人の発信の自由と国民の安全との狭間。
無期限だと問題起きそう。
個人的に、言論の自由の問題というより、インターネット上で発言の権利を GAFAM に任せた方がよっぽど大きな質問なのでは?

大統領・元大統領はやろうと思えば、いくらでも発現できる場を作れますし、何したとしても絶対にマスメディアに報道されるのでどなたかのアカウントが凍結されて「言論の自由があぁ」というのはちょっと違うと思います。

自分のサイトでも作ればよいですが、人はそのサイトをフォローしますか?ほとんどの「いま起きていること」は数社が握っているのはやはり問題な気がします。
Facebookの第三者機関の監督委員会は、トランプ前米大統領のアカウント凍結を支持するとの審査結果を発表しました。ただ、凍結の期間が無期限であることは「基準を欠いている」と、適切な罰則を再考するよう求めたとのこと。
NMNサプリなど、社会的影響力を利用して非科学的な商品のPRをしたり。むしろ社会的影響のある人で正しいことを言ってる人のほうが希少という状況かなー。