• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「人生の節目にハンコを押したい」と強い世論…婚姻届への押印、任意で存続

読売新聞
221
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    宅急便の到着時にはシャチハタ押すようにしてます。サインより楽。シャチハタの押印も人生の節目なのかもしれません!
    冗談はともかく、「強い世論」として扱うときもあれば、スルーもするときもある恣意的な世論の取り出しは、明らかに信頼を失うもの。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    「重要な文書に押印をするのは明治時代からの慣習だ」→裏を返せば、たかたが100年程度の浅い伝統しかないってことなんだからやめちゃえば?武士も農民もみんな手書きのサインだったわけでさ。


  • badge
    メディアコラボ ジャーナリスト / メディアコラボ代表

    1億2000万人いれば、いろんな意見がある。ハンコ製造販売に関わる人も沢山いる。ハンコを押したいという投書はきて当然。では、それを「強い世論」と表現するのは正しいのか。

    統計学に基づいた世論調査で過半数の支持があれば、「強い世論」と表現できるだろうけれど、「投書が来た」というだけで、こういう表現をするのはミスリーディング。官庁の発表でそういう表現があったのをそのまま使ったのかもしれないが、だとしたら、さらに罪が重いのでは。

    投書や署名の数で測るなら、選択的夫婦別姓や同性婚の方が遥かに「強い世論」のはずだ。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    本当に強い世論なんてあるのか???

    どちらかと言えば、強いて言えば、くらいにはハンコを押したいという人はいるだろうが、是が非でも押したい!なんて人が多くいるとは思えないけど。

    あと、その世論ってのは未婚の人に聞いたのか?
    未婚の人って、要はある程度若い人たちになるから、そもそもハンコをほとんど使ったことがないはず。だからハンコへの思い入れが醸成されているとは思えないのだけど。。。

    ハンコ業界などハンコが廃れて困る人たちを世論と言ってないよね?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか