今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
274Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
対面とは異なる仕事のやり方を、リテラシーが低い世代も受け止めて理解に努め、それぞれが模索し、実行する挑戦と変革の機会が目の前にきており、自分自身を積極的に変容する態度が必要になってきていると思います
人気 Picker
新人の頃、「会議で発言しないなら参加する意味がない」と先輩社員から怒られたことがありましたが、まさにその通り。

議事録をとったり、会議に参加することで情報をリアルタイムにキャッチアップすることに意味があると考えている人も多いのかもしれません。

参加する側の問題だけではなく、会議のファシリテーションの工夫次第で、誰もが発言しやすい雰囲気を作ったり、一人ひとりの意見を引き出すことは可能なはずです。

会議で沈黙する人を非難するのではなく、オンライン会議ならではアイディアを引き出す工夫をしていかないといけないですね。
これは本当にそう思います。
20人くらいの会議で喋ってる人は自分含めて3名くらい。。
喋らない人は本当に何やってるんだろう。。。
2つの問題。

まず、主催者側の問題。沈黙している人がいるのは、ウェブ会議に限ったことじゃないです。リアルでも同じ状況でしたよね。

抜本的に会議のやり方を見直した方がいい。もともと無駄な会議、非効率的な会議が多かったことを認識しましょう。

そして、参加者の問題。とりあえず会議に参加していた人、会議に参加して仕事した気になっていた人が多いでしょう。

発言しないことが、リアル以上に目立つウェブ会議。考えていないこと、チームに貢献していないことが浮き彫りになるので要注意ですよ。
本当に必要な人だけにすれば少人数会議となり、意味のある議論ができる。
参加しなくてもいい人が参加している、人数だけやたら多い会議がどんなに多いことか。私は自分の分野に関係ない会議には最初から参加しないようにしています。価値出せないから。
調査内容よりも脈略なく「沈黙マン」とか「雑音マン」とか出てきたことにビックリしてプレスリリース原文を確認してみたら調査票自体がこれらの複数選択だった… この世界のWeb会議には男性しかいないのだろうか?(漫画アニメキャラなどのなんちゃらマンへの異議ではありません。単純に意図がわからないだけ)
組織の中にあって、人はメンバーに対してプラスの影響を与えているか、マイナスの影響を与えているか、のどちらかしかありません。

プラスでもマイナスでもないニュートラルってないんですよね。

会議でしゃべっている人の目を見て相槌を打つことで賛意を示すだけでもプラスの影響だし、反論したり対案を出すのももちろんプラスの影響。

でも、だんまりしているのはしゃべっている人に無関心の意思表示をしていることでありニュートラルではなく、マイナスの影響を与えています。ウェブまで会議で画面オフにしているのもマイナス。

会議に出る以上はプラスの影響を与えて組織に貢献したいものです。
ほとんどが普通の会議と同じ気がします。〇〇マンと名前を付けたいだけでしょうか。全員男性?
リアル会議でも「沈黙マン」はたくさんいますが、顔を合わせないことによって目立たなくしているのでしょう。

「発言をしない」ことが人事評価に響くと、「沈黙マン」にとってテレワークは厳しくなりそうですね。
「周囲に迷惑」の「周囲」って誰だろう。
こういうあいまいな人物定義は、問題その者の解決を遠ざけると考えてます。

それにしても「XXマン」って男社会を反映させてるなぁ。
沈黙が困る?聞いておいてもらえばよいメンバーでしょ。何も困らない。
話してもらわないといけないのに黙られているなら、テレワークの問題じゃなく会議体の問題。 
うるさいからミュートしろ、しゃべるならミュート外せ、のお困りは毎日発生していますが。