今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
135Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
電気自動車の普及における課題の一つとして、充電時間が挙げられます。
一般的には普通充電器と急速充電器があり、急速充電だと航続距離160kmで約30分、80kmだと約15分の充電時間とされています。

ガソリン車と比較すると、どうしても充電時間がかかってしまうため、「充電するために停車する」ではなく、「停車したときに充電する」という発想の転換が必要です。

記事のような事業者が多数登場することで、商業施設等を始めとする駐車場で充電が可能になり、充電可能な施設・場所が増加することで、結果的に電気自動車の普及が期待されますね。

なお、CHAdeMO協議会によると、急速充電ステーションの数と電気自動車の普及には明確な相関関係があることも確認されています。

急速充電と普通充電の違いは? 急速充電の大容量/中容量とは?
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-eco-car/faq045
人気 Picker
こうした動きは歓迎ですね。日本では20kwh程度の中速充電器が多くあります。欧米並みの35から40kwh程度の急速充電器が普及しないとピュア電気自動車もまた普及速度は上がりませんね。問題は誰がそのコストを負担するかですが。日本はまだまだハイブリッド車が中心になると思います。
携帯やパソコンですら急速充電できる充電ケーブルが売れるくらいです。車の急速充電設備はもっと普及しないと怖くてEV買えません。
ここから先は車側の問題ではなく、インフラの問題です
ガソリンスタンドは、ガソリンを入れる行く場所。
EVスタンドは駐車場にデフォルトで設置されるべき付随設備になるだろう。
これは、ガソリンスタンドはEVスタンドに業態変更して生き残ることはできないことを意味する。
発展途上国を考えてみると,これは安定した発電と送電が難しい地域に地産地消で電力を確保し,またそれをEVにもまわすメリットがある.ガソリン供給網も不要になる.そういうところに活きるかもしれない.
高速のサービスエリアにこういう充電ステーションを設置してほしい!1台とか2台とかチマチマ急速充電器設置するのは税金の無駄遣い。一気に10台や20台分は設置しないとEV普及は進まないです。 #見てくれ太郎
離島に向いてそう。ガソリンが高くて。発電もディーゼルでしているようなところ。