• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「副業を認めていない」64.3%、その理由は? 都内の企業に聞く

183
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 臨床開発受託機関

    副業によって、本業に「支障が出た」ことも「好影響が出た」ことも証明は難しいです。社員が疲れ果てているのであれば、本業の人員配置が不適切なことが主な原因かもしれないのに、その責任を負いたくないから副業のせいにしようとするのでしょう。

    私は、副業や無償ボランティアで、本業の調剤ではやっていないことをやっていることで、本業だけでは身に着けられない知識、スキルを身に着けられました。現在、英語論文投稿中ですが、調剤をしているだけでは論文執筆はできなかったと思っています。


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    なかなか「険しい道」ですね。でも「本業に支障が出る」なら、実際に出たときに「支障が出てるぞ!どうなってんだ!」と言えばいいのではないでしょうか。ちゃんと成果責任を果たせ!と。支障が出なければいいんですよね。結局、その「成果」とか「責任」とかの定義や評価が曖昧だから、そうなるような気がします。

    いつも思うんですが「ウチの給料があなたにとって十分かどうかは知ったこっちゃないけど、とにかくウチ以外で稼いだらダメ!」って、そんなことを会社が言っちゃっていいのかな、と。素朴に思います。


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    まだまだ性悪説、ですね。それでも30%の企業は実施している、ということをポジティブに捉えたいと思っています。

    気になるのは"副業の効果"という点。
    —————-
     副業の効果について「あった」が6.6%、「ややあった」が26.4%、効果を認めているのは約3割にとどまった。
    —————-
    離職率などが改善する、ということは想像できますが、企業がほかにどの様なことを期待しているのか、この記事には取り上げられていなかったのが残念です。


  • ドローン操縦士

    認めてない企業はデメリットだけ見て、メリットは見てないような気がします。

    会社は守ってくれないので、副業を認めてくれるとありがいです。

    認めてない企業は時代に取り残されて、次第には淘汰されるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか