• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2021年5月4日(火)

note(ノート)
68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    社会科学者のアーサーブルックスによれば、人が一生を通じて人生の幸せを感じるピークは15歳くらい。
    それ以後急落して54歳くらいにボトムに達し、その後再び徐々に上がって行くのだそうです。
    どうやら自分は今人生で一番不幸を感じやすい時期に当たっているようですが、それはそれとして、今の日本で、右を見ても左を見ても誰かの批判ばかりなのは、日本の人口構成的に「自分は不幸だと感じる」人の割合が高く、その原因を他責に求める事が多いからなのかもと思ったりしました。

    もう何年かして日本が更に高齢化すると、逆に枯れてきてもっと穏やかな世相になるのかもしれませんねw

    【今日の歴史】
    薔薇戦争前半の1471年の今日、キングメーカーと言われたウォリック伯を失ったランカスター派の首領マーガレット王妃は残存兵力を率いてエドワード王太子と共にヨーク派のエドワード4世に決戦を挑んだ。
    しかしティークスベリーの戦いで惨敗し王太子も戦死、ランカスター朝は一時的に滅亡した。
    尚イギリス史上王太子が戦死したのは今のところティークスベリーの戦いが最初で最後である。


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    具体と抽象を行き来しながら,さらに対話を昇華させ,自分ごとに転用することは,結構難しいと感じています.

    教員の方々と対話をする機会が多い中,事例としてご自身がなされたことを話す方は多いのですが,その具体的事例から得られたことを抽象化し,さまざまな条件が変わった時にどう転用できるのかを話せる方は結構限られています.

    また,活用事例発表を聞きたがる教員の方は非常に多いのですが,特に質問が出るわけでもなく,チャットなどのコメント欄では,「〜だからできる」みたいなものも現れてきます.

    以前も書いたかもしれませんが,資格試験の勉強会みたいなものを開催すると,受かり方や具体的な対策を望んでいることが多く,それを満たしていないと「舐めている」みたいなことを平気で言っています.

    「答えのない社会で,自ら課題を設定し,その解決策を探る」みたいなことをこれまでしてきていない方々が,それらを求められ,しかも児童・生徒・学生の皆さんにそこを伝えていくって,教員としてかなり高いハードルを求められているのでは?と感じています.

    運営の統括みたいなことをしている,養成講座の準備では,運営メンバーの方々は,年代も職種もジェンダーも多種多彩で非常に個性的で,しかも Slack で非同期な活動の中でも自走し,既に統括みたいな役割はもういらないと感じさせてくれる方々を見ていると,こういう感覚がまだ教育の現場にはあまりなく,もしかしたら「教員は世間知らず」みたいなことを言われる所以なのかもしれません.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    おはようございます。

    どこまでも広がる青空。気持ちよくてボンヤリしてしまいます。

    会社的にはボンヤリしてる場合でもなかったりします。我々の業界はどの企業さんも多かれ少なかれ皆同様だと思います。

    自分自身の人生を振り返ってみて、無駄に必死になった時は上手くいかず、必要以上に考え過ぎず、流れに身を任せた時は少しずつでも物事が好転してゆきました。

    多分重大な局面は、ガラッと劇的に事態が変わる事は少ないのかもしれません。

    まぁそれでも自分からアクションを起こさなければ、勿論今のまま。決算が終われば動き出そうと思います。

    それでは今日も皆さんにとって素敵な一日でありますように。お仕事の方もいらっしゃると思いますが、おやつタイムでホッコリしてください^_^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか