• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国交省「プラトー」の衝撃 3D都市モデルはまちづくりをどう変えるか

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 合同会社マチトワ

    ▼「プラトー」とは
    都市空間をデータで再現したもので、ただ再現しているだけでなく建物の階数や用途などが反映されています。このデータをオープンにして防災や政策にまちづくりDXとして生かそうとするものです。ゲームでよく利用されているのを聞きますが、AR/VRとの親和性も高いようです。
    ▼まちづくりに活かす
    例えば、誰も使ってないベンチを対象に、キッチンカーを置いたらどうなる?といったシミュレーションにも使えるようです!!
    これまでのまちづくりでは経験則に頼るところも多かったと思うんですが、より根拠を持って政策等を進めることができそうです。
    <余談>
    まちづくりのワークショップのツールとしてITを用いると、途端に参加者の操作ハードルが上がるんですが、スマホのように一般の人でも簡単に操作できるようになれば面白いなと思いました!!


  • 日本大学理工学部建築学科 准教授/一般社団法人ソトノバ 共同代表理事・編集長

    プラトー記事。@forbesjapan で出てる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか