今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
185Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
バークシャー・ハサウェイのバフェット氏は、元々中長期投資に主軸を持つイメージ。イスラエルの超硬工具メーカーのIMCグループなどがその典型。

イスラエルのスタートアップ文脈と絡めて見ると、国内スタートアップへ投資の8割以上は海外、2割程度が国内。高い海外依存度に引っ張られ、EXITの100件以上も9割以上は海外企業からのM&Aである。(2019年まで)

2020年は、コロナ禍で、この傾向が、大きく変わり、海外からの投資家、初期投資、M&Aする大型のプレーヤーがイスラエル国内に思うように入ってこれなかったため、IPOの流れが顕著になり、IPOが金額ベースで半分程度にまでなった。

2020年、イスラエル企業は国内証券取引所を含む、世界の資本市場(NASDAQ,NYSEなど)で121の資金調達取引を行い、新規資本市場取引で合計65億5000万ドルを調達、この数値は2019年の19億5000万ドルの約3倍。

2021年も、3分の1が経過し、IPOは25件(SPAC数件含む)はすでに2019年までの年間IPO件数にまで届きそうで、この傾向を引き継いでいる。世界一ワクチン接種が進んできたイスラエルであるが、今後「キラー」となりうるか、注視。
投資の神様の比喩がなんとも微笑ましい。「しばらくは独自の現実を創り出すだろうが、いつ時計が12時を告げ、全てがカボチャとネズミに変わってしまうのかは誰にも分からない」と。ゆえに現在はベアな状況になっているようです。
「ウォール街はマネーのある所に向かう」というコメントは、正鵠を射ている。それを分かった上で、相場に向かい合う姿勢には敬意を表したい。
①でいくいつかこれについて触れたが、バフェットだけでなく相棒のマンガーの発言も興味深い(②に英語でまとまっている)。
記事に出ている以外のポイントでは、SPACについてはバフェット「有名な人・名前さえ確保すれば、何でも売れる」。マンガー「倫理的にアカン。馬鹿げているだけでなく、恥ずべき」。Robinhoodについてはバフェット「違法でも非道徳でもない。でもそれをやっているところで(健全な)社会は作れないと思う。社会のばくち的な側面を利用していて、尊敬はできない」。マンガーは「深く間違っていて、このようなものが文明化された市民社会から大量の市民を投資に巻き込んでいるとは嘆かわしい」。

また③で株主総会の様子も見れる。Berkshireの株主総会、通称「資本主義のウッドストック」も例年はバフェットがいるオマハで開かれるが、今年はロスでYahoo Fiannceがウェブキャストする形で開催。

https://newspicks.com/news/5814872
https://bit.ly/3gTgg4S
https://finance.yahoo.com/brklivestream/
ウォーレン・バフェット氏の「SPAC」評。

こちらの記事もご参考です
「米バークシャー、自社株買い7200億円 大型買収実現せず」(日本経済新聞)
https://newspicks.com/news/5814872/
ある一定数利益を出す人は出るのだろうが、その人達が引き上げた後に、ここぞとばかりに乗り込むと痛い目に遭う⁉︎
アップル株売却は「間違い」だったけど、結構儲けましたってのが本当のところ。
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
380 兆円

業績