今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
1331Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Newspicksは、私がのめり込んでいる唯一のソーシャルメディアです。
時間を決めるなどして、適切に付き合いたいです。

また、あまりにも依存性が強いメディアは、逆に顧客離れを起こすこともあるように思います。

私が25年間買い続けたジャンプの購入をやめたのは、ジャンプ+のアプリの登場のせいでした。
サブスクで購入する本誌に加え、毎日のように無料の漫画が大量に読めるようになって生活が逼迫した結果として、アプリ自体を削除することになりました。
NewsPicksでは昨日から「SNSを科学する」という特集を掲載しています。こちらの特集ではSNSの仕組み、ユーザーを引きつける方法を解説しています。本記事と両方読んでいただき、SNSとの付き合い方についてGWに考えるのもいいと思います。

【図解】我々はなぜ、SNSを「やめられない」のか?
https://newspicks.com/news/5809269/body/
天才じゃない人は消さなくてOK

まあ、人間は隣町以上の人と日常的に付き合うようになってしまってからおかしくなったとも言えますからね。

ガブリエルは米系SNSを辞めろといっているだけで、良いSNSを作るべきと。

ガブリエルがNewspicks見たらなんていうでしょうかね。

私は人間とは普段殆ど誰とも付き合わないですし、NPもほぼWOM専(Writing only member)で、プロモーション潰して遊んでいるだけなので、大して煩わされることもありません。

I don’t care about anything.
かなり鋭い切り口であるが、納得する部分が多くある。全て同意する必要も無いが、ソーシャルの捉え方として知っておいて良い観点かもしれない。
『私がいっているのは、「元の自己」があって、ソーシャルメディア上に「歪んだ自己」があるということではありません。その反対で、ソーシャルメディアは人に、「本人が望まない自己」を押し付けているということです。しかもそのプロセスが不透明なのです。ソーシャルメディアは人に新たなアイデンティティを売り付けて大儲けしているのです。』
マルクス・ガブリエルのインタビュー。僕とはちょっと意見が違うけど、下記の整理は興味深いと思いました。いまやってるNewsPicks特集とも近いテーマですね。
“私がいっているのは、「元の自己」があって、ソーシャルメディア上に「歪んだ自己」があるということではありません。その反対で、ソーシャルメディアは人に、「本人が望まない自己」を押し付けているということです。しかもそのプロセスが不透明なのです。ソーシャルメディアは人に新たなアイデンティティを売り付けて大儲けしているのです”
SNSと上手に付き合うためには、他者の反応は気にしない。また自分の発信は定期的に行なっても、他人の発信を見る時間は一定時間に限定。また注意はしててもやりがちなネガティブ発信は、行いそうになったらノートへメモる
危険性があるものだということを認識する必要がある。煙草に健康被害があることと同じようなものだと思う。
SNSを削除するとまでは言いませんが、通知など非常に気になってしまう自分が煩わしいので通知全オフ機能があれば使いたいなと、、、
探してみようかな。
「過ぎたるは及ばざるが如し」は両端に当てはまるので、全くSNSをやらないとそれはそれで寂しいし、人との繋がりも減りそうです。
便利、有益なもののデメリットだけ見ても除外できないのが人間。過激な宣伝文句でしかなく、そういう発想は意味ないなーと思う。活用するための思考変革を続ければよいだけでは?