• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

不妊治療初期、54%うつ症状 「精神面の支援必要」―成育医療研

時事ドットコム
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社コーチェット 代表取締役

    大きな経済的負担、時間をとられて仕事への影響も大きい上に、いつできるかわからない不安によるメンタルへの影響は大きくて当然。会社でも、理解して調整してもらえるような教育や相談しやすい環境づくりが必要。仕事に没頭してきた人ほど不妊治療が必要になるケースも多い。活躍する人材に活躍し続けてもらうために、社会の側の努力が求められていると思う。


注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    不妊治療が精神的にもつらいのはその通りで、
    だれも望んで不妊治療したいわけではないので、
    不妊治療への助成やサポートももちろん大事ですが、
    不妊治療しないですむようになるような働きかけはさらに重要かと思います。

    ・妊娠したいときにすぐできるわけではない、高齢になると本当に妊娠しづらくなる、といった認知向上
    ・妊活を躊躇しないですむような職場の雰囲気

    などを改善することで、回避できる不妊治療もあるのではと臨床現場では感じています。

    そして、不妊治療へのサポートとあわせて、今ある命ももっと大切にしてほしいと思います。少子化対策といいながら、子育てしていても国から応援されている感をあまり感じられません。応援されたいわけではないですが、せめて虐待対策や、貧困家庭への育児サポートはもっと力を入れてほしいです。
    児童手当よりも、ミルクやおむつの現物支給や給食費無料の方が、子どもに直結しますし、予算的にも不可能ではないのではと思います。


  • カナダ留学生 経営コンサルタントの卵

    自然恋愛、自然妊娠でお腹を痛めて産むことが理想というお伽話を崇拝する人(世の風潮)が強いのも大きいのでは。
    海外では不妊治療はポジティブなので。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか