• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「私立大入学金納入期限早すぎ」 大学生、改善求め署名活動

177
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 課長職

    私も子供の高校入学で、進学した学校以外の入学金30万円を支払い戻りませんでした。大学に含めて教育としてどうあるべきか進めてほしいです。


注目のコメント

  • badge
    東京大学経済学部教授 東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)所長

    せこい稼ぎ方で腹が立つのは同意だけど(僕も家は裕福でなく、大学入試は一つしか受けませんでした)、大学側の事情としては入学許可はタダじゃないとは思います。後で入学されなかったら欠員が出るリスクを抱えることになるので。入学者はある意味他の大学に入れなかったときのための保険を買ってるわけで、保険だってただじゃないでしょ。

    とはいえ、だからといってこのままでいいというつもりは毛頭なくて、こういう問題は、理想的には「そもそもすべての大学が同時期に入学許可を出し、しかもすべての学生は一つの大学からしか合格が出ない」ような仕組みを作ることで解決できます。そんなことできるの?と思うかもしれませんが、研修医配属の仕組みで使っているような「マッチング制度」を使えば実現できます。

    現状で日本の大学全体で一つの仕組みを作るのは夢物語と思われるかもしれませんが、諸外国では実際に使われています(僕がすぐ思い出せるだけでもトルコ、ハンガリー、インドの工科大学、チリ、中国、オーストラリア、etc.)。まずは比較的にすでに中央集権的なしくみを持っている、都道府県レベルの公立高校とかを中心に導入するのが良いのではないかと思っています。


  • badge
    一般社団法人 FutureEdu 代表理事

    結果が出揃ったところで決めたいというのは受験者の立場としてありますよね。とはいえ、選択権を買うという風に考えるのであれば、全額返金ではなく、一部返金という形もあり得るのではないでしょうか?

    入学希望者とのやりとりや、次点の方に連絡をするなど、定員を調整するには事務的な経費もかかっているはずなので、選択肢を得るためという程度の適切な費用は負担するのが妥当かと個人的には思います。


  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    おかしな慣習で是正されるべきです。
    こんなせこい商法で学生から入学金巻き上げるようなことを教育機関がやっちゃダメです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか