• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新】ウィズコロナ時代に「山林購入」がブームになる理由

NewsPicks編集部
919
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    山林を所有する、というのが憧れ的に語られるのは分からんでもないですが、実際はなかなか大変です。
    ・記事中にあるように、境界線が不確定なところも多く、潜在的トラブルを抱える
    ・下草狩りや間伐、一定期間ごとの伐採や植林など、山林を健康に維持するのは大変。費用がかかるし、そもそも作業の引き受け手も少ない。
    ・そもそも、ちゃんと山道を整備していないところも多く、間伐などが一層困難なところもある。
    ・台風などで土砂崩れを起こすこともあり、復旧費用などかかることもある

    ざっと思い出すだけでもこんな感じです。
    これらを無視して放置するような所有者が増加すると、日本の山林はさらに荒廃します。
    山林の健康を考えれば、本当は、責任感ある大規模資本が広大な山林を所有して、計画的に間伐や伐採、植林を行なっていった方が良いです。
    ただ、日本は狭い面積で傾斜のキツイ山林を数多くの個人が所有し、大規模資本が所有している経済的に成り立ちうる山林はごくわずかというのが実情です。


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    すでにコメントにもありますが、山の管理には覚悟と責任が必要です。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20200914-00198207/
    今回の記事だけでは、ちょっと不安になりました。
    とは言え、このまま放置され荒れていくと治水、災害の面でも問題なので、なかなか難しい問題だと思っています。

    少し変わりますが、山の整備という観点からは下記のような事例も知っておいてほしい。
    https://newspicks.com/news/1585827/
    5年前の記事ですが、環境が変わっているという感じがあまりしていません。
    業に関しては、現在問題となっているウッドショックがどうなるかが気がかり。
    https://newspicks.com/news/5803856/
    私たちの業界では、すでに大きな問題となっています。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    山のメンテナンスは大変です。家庭菜園ですら維持できない人が多い。そういう人に山の所有は向いていません。

    山を販売する不動産会社は、メンテナンス代を含めて売るべきですね。山は大自然の別荘というコンセプトで。


  • 株式会社GREEN FORESTERS 代表取締役

    とは言え、山は謎のブローカーが跋扈し、相場もあってないようなもの。実はめちゃくちゃふっかけられてるというのもよくある話です。
    森林の材積量などをドローン使って解析して、価値相場の妥当性なども評価できたりしますので、もし購入希望の方いらっしゃったらお気軽にご連絡ください〜。
    ↓弊社の解析サービス
    https://www.hyakumori.com/service/

    ---
    追記
    解析価格は若干値上がりしてるので、ご興味ある方個別に問い合わせください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか