今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
26Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
断片的に聞いていたイギリスの様子がよくまとまっています。

「ベンチャー投資的な開発投資」ではアメリカも頑張りましたが、やはりNHSによる全国民データ把握と早期のロジ構築の部分がアメリカはダメダメでした。

日本政府の対応への批判が多いですが、過去にワクチンを叩きまくったメディアと、今でもソーシャルでデマを流しまくっている一部の国民も責任があります。そのために政府当事者は必要以上に慎重になり後手に回ったという部分もありそう。
いくらスピード感ある河野大臣でも、ワクチン接種担当に任命されたのが、英国がロジの整備を着手した一年後ですから、彼を責めても始まらない。よくやってくれていると思います。

民間のベンチャーキャピタリストを起用して、投資とワクチン確保を行う手法なども一日の長がありますが、ワクチンなどできるかもわからない時から、実際に国民に接種するロジ整備もやっている。これなら日本もできたのにと考えると非常に惜しい。
「去年の夏くらいまでには、医師と看護師の数が足りないという問題にぶち当たり、それを克服するために、昨年10月にヒト用医薬品規制(Human Medicines Regulations 2012)を改正し、医療資格のない人でもワクチン注射を打てるようにした。」
こちら、1ヶ月ほど前の記事ですが、いかにイギリスが用意周到にワクチン接種のための体制を組んできたかよく分かります。
開発されるかも分からないワクチンに対する賭けとそれを前提とした周到さ、という決断には舌を巻きます。
イギリスのワクチン接種のタスクフォース。次元が違いますね。

① トップに民間の専門人材をアサイン。
※ ケイト・ビンガム氏は、オックスフォード大学の生化学の学位とハーバードのMBAを持つ女性で、バイオテクノロジー企業への投資に携わってきたベンチャーキャピタリスト。
② ワクチンは開発段階から前払いで購入。
③ ロジのボトルネックが人材と法規制だと判明し、人材育成と法改正に着手
④ 先進国で最速の接種率。現在約50%

驚きなのは、③までは去年の夏頃の話であること。
トップに適切な人材と権限を配置していることが、最重要な要素だと思うので、なぜイギリスでそれが出来るのかの解説記事読みたいです。(NPさん)
日本政府の対応については、海部さんのおっしゃる要因もあったかと思いますが、この件に限らず成功するプロジェクトは、やはり冷静かつ周到な準備、また特にインフラ系(ワクチンでいえばロジスティクス関連)の計画をしっかり検討できたか=情報システムプロジェクトでもこれが崩れるとすべて崩れる、そして優秀な人材をリーダーとして配置できたかにかかっているということかと思っています。