• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2021年4月27日(火)

note(ノート)
68
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    おはようございます。

    ここ数日は朝晩ひんやりしますね。非常事態宣言が発出されても、通勤時の梅田近辺ほぼ変わりない人手です。

    変異種はなかなか脅威ではと、個人的には感じています。

    それでも空は高く青く、太陽は暖かい。(昨日も申しましたが。)こんな時は普遍的な、そして美しいものを感じたくなりますよね。

    明けない夜はない。少し先を見つめて過ごそうと思います。

    今日も皆さんにとって素敵な一日でありますように。おやつタイムでホッコリと^_^


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    最近あまり聞かれなくなった用語に「プロパガンダ」という言葉があります。
    あまりいい意味の言葉ではないので、ないに越したことはないように思いますが、正直コロナやらなんやらかんやらを見るにつけ、本当は今の日本にはプロパガンダが必要なのではないかとちょっと思ったりします。

    ある人がプロパガンダについてこう言っています。

    『政治家は時には不人気な政策を実行しなければならない。しかし不人気な政策は入念に準備し、大衆を納得させてから実行しなければならない。なぜならばそれによって一番被害を受けるのは彼らだからだ。彼らにはなぜそうしなければならないのかを知る権利がある』

    『プロパガンダの役割はここにある。国民を啓蒙し、政策実行の地ならしをする。そうすると不人気な政策もやがて評価を得るようになり、国民の断固とした支持の下、政府は難しい決定を下し、実行できるようになるのだ』

    政治家が不人気な政策を立案し、難しい決定をし、実行するためには、一番被害を受ける大衆を啓蒙し、納得させる努力を惜しんではならないということなんですね。
    どうも最近の日本の政治には、こういう点が足らない様に思えるのです。

    因みに、もし本当にそうだなと同意された方がいたなら、実はそれはそれで少し注意が必要です。
    何故なら、上の言葉はナチスドイツの宣伝相、ゲッペルス博士の言葉なのですから(笑)

    【今日の歴史】

    連合国統治下の日本で、国鉄を舞台にいくつかの謎に包まれた事件が起きた。
    特に三鷹事件、下山事件、松川事件は三大国鉄ミステリー事件と言われる。
    しかし、それに先立つ1948年の今日、福島県の庭坂付近で何者かの工作により列車が脱線し乗員が死亡する庭坂事件が起きている。
    今に至るまで犯人はわかっておらず、庭坂事件は三大ミステリー事件と同じ犯行背景を持つ序章的な位置づけであったと考えられる。


  • physical therapist

    おはようございます!

    成相さん
    とんでもないです!
    むしろ、お身体の方は大丈夫ですか?
    めちゃめちゃ心配しております。

    さて、今回の“報告書の件”然り、昨年の“看護師6割の件”然り、どうにも“上”の方は我々therapistを訪問領域から排除したい意向が見受けられるのです。

    近年特に、一部看護領域において「訪問は看護師がやればいい」といったご立派なphilosophyが表面化してきているように感じます。

    「時々入院、ほぼ在宅」
    国策の一つでもある地域包括ケアシステムを具現化するには、訪問看護師の養成は勿論必要なことですが、それだけでは供給量も質も圧倒的に不足します。

    しかも、病院や施設等と異なり、訪問での職務は「リタイアが早い」です。

    私の仲間だった看護師さんたちも、50代前半で訪問から手を引きました。

    「身体がもたない」

    夜間コール対応をし、利用者さんのお宅へお邪魔し処置をするのは、心身の負担が大きいのは明白です。

    当然ながら、看護師さんとtherapistでは仕事内容は異なりますが、それぞれの観点や知識・技術を重ね合い、相互理解のもと協働していくことは、大きな意味を持つはずです。

    と、現場レベルでは共鳴出来ても、それとは全く違うベクトルが働いてしまうことに、何とも言えない不条理を感じてしまいます。

    成相さんの仰る通り、やはり声を上げていくしかありませんね。

    ワクチン打って来ます😌
    それでは皆さん、良い1日を!


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    4月から僕の運営する通信制サポート校・CAP高等学院に入校した高校2年生の生徒さん.
    授業が始まってまだ2週間ですが,早くも1科目のレポートと視聴票が終わる勢い.
    自分の意志で進め方を決めて,現在は週3回,それぞれ1時間の授業で一緒に動画を見ながらペースを作っていますが,授業以外の時間もいい意味でマイペースを貫き,単位取得に向けて学習しています.

    勿論単位を取得することと大学受験の学習は別物ですが,余白の生まれた時間で,自分の進路を徹底的に考え抜き,どのスタイルで臨んでいくかを考えられることは,やはりとても大きいのではないかと感じています.
    授業の声を聞いていると日増しに明るくなってきているのがわかるので,充実してきているのだと思います.

    これからもとても楽しみです.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか