• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小池知事「都県境は越えないで」 緊急事態宣言初日の都外への外出の多さに苦言

東京新聞 TOKYO Web
117
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 島人系SE 社員

    小池さんに腹は立つけど小池さん以外の投票先がないという。世代によっては石原都政を懐かしんでそう。


注目のコメント

  • ネクスト法律事務所 弁護士

    ニュース映像を見ただけですが、「首都圏でそれを繰り返したくないんです!」と吐き捨てるように言ってインタビューの場を立ち去られた姿が印象的でした。

    感染者増→宣言発令→人の流れと経済を壊滅的なまでに抑制→感染者数減る→宣言解除→人の流れと経済活動が元に戻る→また感染者増→また宣言発令。
    この繰り返しです。もう1年以上経っているのに。
    しかも、繰り返された宣言期間中、「宣言解除後」を見据えた新たな政策が出されたわけでもありません。
    「感染者が増えるので、みんな家から出るな」
    とか
    「今日の感染者数の発表」
    は政策でも何でもありません。
    感染者が一定程度、市中にいる以上、そしてワクチン接種が進まず、特効薬もない状態で「感染者が減ったから」というただそれだけの理由で従前の生活に戻せば、感染者数が再び増加するであろうことは馬鹿でもわかります。

    飲食店に休業要請した代わりにばら撒いたお金を、都内の全飲食店の感染防止対策費用の助成金に充てる(アクリル板の設置費用、消毒用アルコールや検温計の購入費用、デリバリーに活路を見出そうとする飲食店のデリバリー手数料やデリバリー用食器の購入費用等々への援助)、ワクチン接種体制の整備にもっと早期に着手しておく、PCR検査体制を拡充する、テレワーク勤務を採用した企業に対する税制面での優遇措置の導入・・・
    宣言期間中に、あるいは感染者数が落ち着いている間にやるべきこと、やれることはいくらでもありました。

    「感染者が増えたから家から出るなー」「感染者が減ってきたからGOTO再開だー」「また感染者増えちゃったから東京に来るなー」「また感染者減ってきたからオリンピックやるぞー」「またまた感染者増えたぞー。みんな気が緩んでるぞー」

    で、インタビューでは逆ギレしたように吐き捨ててその場を去って行く。
    我が家も、我が事務所も、行動制限や移動制限にはできる限り協力してますが、馴染みの飲食店が閉店に追い込まれ、新型コロナ禍の煽りを喰らって破産の相談に訪れる依頼者の憔悴しきった顔を見ていると、「逆ギレしたいのはこっちだ」と文句の一つも言いたくなる今日この頃です。

    【追記】
    東京都が公開している感染防止対策等への助成金制度。知らない人も多いです↓
    https://covid19.supportnavi.metro.tokyo.lg.jp/list


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    これだけ差別•対立•批判•責任転嫁をしまくっている者を世界に名だたる大都市の首長にしてしまった事を悔いている人は多いのではないでしょうか。


  • 株式会社クニエ コンサルタント

    1地点とか1時点でのスナップショットだったり、こういったタイトルの記事だったりで、世間はまるで自粛ができていないみたいな感覚になるけど、仮に事実としてそうだったとしても火に油を注ぐ行為じゃないかな。

    何でも禁止したりダメ出しばかりして、こちらがどれだけ苦労を強いられているかに思いが及ばない人に尽力したいなんて思わないでしょ。

    根拠なき施策を精神論で押し通すならば、せめて少しは皆の努力が報われていますよという伝え方でモチベーションを高める試みもしてはどうか。精神論すらまともに扱えていない有様。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか