• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マイクロマネジャーになっていない? 気を付けるべき3つの兆候

357
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    リーダーが、マイクロマネジメントをはじめる時点で、メンバーを信頼していないことにもなってしまいます。メンバーも受け身で自主的に考えることをやめてしまいがちで、言われたことだけをこなすことに必至になってしまい、成長しない組織になってしまいます。
    トラブル発生などで期限が今日明日に差し迫っており、確実な進捗と品質を求める場合に限り、マイクロマネジメントを遂行しないと成り立たない場面もありますが、通常のリーダーとメンバーの関係においては、リーダーができる限りのデリゲーションをする任せるということですね、これを実施できるような信頼あるメンバーをたくさん作れることが、組織を大きくします。


  • Freelance Marketing communications consultant, Project manager

    されたことも、しそうになる誘惑に駆られたこともあります。振り返って考えると、マイクロマネージメントは未来は作らないなーと思います。
    リーダーとしてはプロジェクトを引っ張って、納期も守らないといけない、マネージャーとしては人材育成も考えて手や口を出さず忍耐も大切。小さい組織だと1人が両方やらないといけないかったりして、葛藤しますね。

    大きい組織である程度現場から距離のあるマネージャーはマイクロマネージの誘惑に勝って忍耐も一つの仕事かもしれません。偉くなればなるほど謙虚さと忍耐は大事かなと思うことはあります。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    多くのリーダーが リーダーシップは天性のものだと思い スタイルを変えたり向上するための努力をしていないのは 残念なことです。
    良きリーダーになるためには、 リーダーの役割を理解し、相手と状況によって自分のリーダーシップスタイルを変えられるだけのスキルを持つことが必要です。
    どんな状況でも 一本調子のスタイルで、「これが私のスタイル」「ついては来られない人がダメなんだ」という人は 真のリーダーを理解していないのです。
    深く考え実践したい分野です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか