今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
119Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
部活動の大会や修学旅行等、強く思い出に残るであろうイベントは、今回のように納得感の薄い宣言によって奪われてはならないと思います
是非、延期をしたとしても、機会は与えてあげて欲しいですね
人気 Picker
まずは子どもの安全を第一にという考えには心底同意です。

一方で大人の都合で子どもたちの機会が奪われることには同意できません。
とりあえず全ての部活動中止にするのではなく、感染リスクの高いものから制限するなど方法があると思います。

上からの指示で思考停止になり、とりあえず制限するという日本の悪い慣行をどうにかしたいです。
前回とうってかわって学校現場の迅速の対応が素晴らしいですね。むやみやたらに「休校」にしない考えも良いですよね。

こうやって、教育は外的刺激により揺さぶられ価値観やシステムを更新していくんだと思います。

これまで揺さぶるものがなかったこと日本の教育が発展しない大きな一因でした。ここからどんどん発展していく事を期待します。

何よりもまずは子ども達の安心安全を。
5月は学校イベントがたくさんある月なので、計画を見直さないといけないことがたくさんありそうです。特に、これまでは子どもから子どもへの感染は軽微でしたが、長野市内の学校で起こっている学校での集団感染事案を考えると、変異種の威力はこれまでと大きく異なるのかもしれません。
正直、学校関係者は大変だと思います。
授業や部活動だけでなくその時でしかできない学校行事もあるからです。
感染者がでると簡単に感染が広がってしまうのも学校の特徴です。
関係者は怖くて仕方ないと思います。
こんな状況下なので、何とか修学旅行等のキャンセル料については今回に限って免除してあげて欲しいですね。教育の時間は何が何でも確保しないといけないですね。通信への負担がかかる数週間ですが何とか安定供給と安定した継続的な授業と教育がなされるよう祈念しています。
本当に今回の緊急事態宣言のしわ寄せはあらゆるところに来ているなといった印象です。

教育現場、ただでさえ大変な教員にこのような対応をさせて追加でお金は出るのでしょうか?恐らく出ないでしょう。#教師のバトンがあれだけ荒れた理由も分かります。

教育現場にも各学校一人でもエンジニアや事務に特化した人を置けば…
教育現場のICT化に携わっていますが、コロナ影響踏まえて半強制的に変わらないといけない環境が揃わないと現場は変わらないと思います。コロナの終息を祈りつニューノーマルが定着するとを切に願います。
学校は教育委員会に従わなきゃ行けないだろうし、本当に現場は大変ですね。ただ現場が大変だとより危機感が煽られ、この宣言が心理的に正当化されてしまう効果もありそう。本当に詐欺にも近いやり口。
都がやっているのはエビデンス軽視の弱いものいじめ。こんな連中が都政を担う資格はない