今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
566Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
真っ暗な東京、ある意味貴重かも?
星が綺麗に見えそうですね。
人気 Picker
消灯が即ち治安悪化につながる、効果が見込めないとの批判コメントが多いが、正直同意しにくい。

・海外では都市部の人流抑制・自宅待機のためのロックダウンで、犯罪件数の減少が報告されている。例えばアメリカでは、警察への通報件数や窃盗などの犯罪被害件数が減ったことが報じられている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-31/Q8184DDWX2PX01

・日本で過去最も抑え込みに成功した1度目の緊急事態宣言の時は、都心部の大型店舗は軒並み休んでおり夜も街は暗かったが、結果、人流が大幅に抑えられ、その後今では考えられないほど新規感染者数は減少した(20年5月後半は東京でも1桁〜2桁前半だった)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/

家の電気を消せという話ではないので、灯火管制というのは筋違いだろう。店頭の照明が消えても住宅街には都心部ほどの影響はない。照明を消せばコロナウイルスが死滅するわけではないが、店が開かず都心部が暗いことが人流の抑制(=人流抑制自体は最も本質的なコロナ対策)につながる、という発想は海外のコロナ対策事例などを踏まえても妥当ではないだろうか?
とりあえず、人々に真摯に訴えかける欧米の首脳に対して、フリップ(この画像ではまたアナログに戻りましたが)片手に、さも市民に責任を擦りつけるような都知事の態度には、違和感しかありません。指導力をはき違えている印象が拭えません。
戦争中の灯火管制、東日本大震災の計画停電を想起させますが、これは見当違いでしょう。心まで暗くなります。専門家からこういう声が上がっているとは聞きません。慎重であるべき私見の制限について、もう一度認識をしっかりと持つべきです。昨年の全校休業要請は、首相とその側近の思いつきであり、とんだ思い間違いでした。子どもたちにとっての大切な時間、特別な季節を奪ってしまいました。灯火管制も知事の想定以上の副作用を起こすと思います。再考願います。
治安の悪化が懸念されます。

とりわけ、性犯罪の増加が。

夜間でも動かなければならない人たちがたくさんいることを忘れてはいけません。
ベクトルがおかしなことになっている。防犯面、治安面、安全面に懸念、仕事など夜に動かなければいけない人もいる。新型コロナ対策の大義名分があれば何をしてもいいわけではない。明らかにこれはやり過ぎ。
2008−2009年ごろの世界金融危機(リーマンショック)を米系金融機関の中で過ごしたことで、さまざまな修羅場や悲喜こもごもの現場に立ち合いました。
当時はとても大変でしたけれども、結果的に後にプロフェッショナルとしての観点が広がったり語り継ぐエピソードを得たりしました。

なんか今回のゴールデンウィークをまたいだ緊急事態宣言も、都民であったことを感謝するような面白エピソードをたくさん得られるような気がします。
ロックダウンは嫌なので、次善の策として思い付いたのが、「お酒を出すな」や「電気を消せ」か?

さすが「打ち水」や「日傘」を思い付いた人達だから、大喜利の能力は高い。
お笑い番組のツボは心得てるようだ。

しかし、肝心の「PCR検査拡充」と「オリパラ中止」の楽勝問題をはずすようでは、小中高、大学をどうするかの難問は解けない。

都知事は無理なので辞任したら?
空襲でもあるんか?もうこれはだめかもわからんね。
みんなのスマホの灯りで、新宿渋谷を明るくすればいい。
いま議論されているのは、たとえば、
万引きがなかなか減らないので、やっぱり店でモノを売るのをやめましょう的な発想。

漠然と、何かが違うのでは、と皆が感じているのでしょうね。
母親の出身地である岩手県のある農村では、毎朝6時にエーデルワイスとともに「おはようございます♪」と全村にスピーカーから爆音で流れる。
ちなみに20時になると、チャイムが鳴って「8時です。明日に備えて早く寝ましょう」と流れます。

日本も広いなと思わされた次第です。