今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
61Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私も何度も書いてますが、エンジンがダメなのではなくて、カーボンニュートラルな燃料を使うならエンジンは持続可能。世界中を走るクルマ、ずべてバッテリーEVとFCVになるわけではない。
人気 Picker
ひとつ足りないという事を仰りたいんでしょうねぇ、「なぜ?」の数が
うーん、欧米にとってカーボンニュートラルはあくまで手段なんですよね、目的がビジネスです。そしてトヨタが強いからこそそうでない領域に引き摺り込んでいる訳だと思います。政府にもメディアにもそうはっきり説明しないと、ここまで大きな動きになった今の段階ではなかなか世論は動かない気がします。
カーボンニュートラルを意識しているようなご発言ですが、AppleやMicrosoftが全力でカーボンニュートラルに向けて莫大な投資をして、その取り組みを世界に向けて発表しています。

トヨタからそのような話を聞いたことがないので、まずは国へ苦言を呈する前に足元から実践して、言葉に説得力を持たせる必要があると感じています。
ガソリン車が作れなくなるからと言って、
トヨタが日本国内で本気でBEVを売ることはありません。
そもそも日本全国に超高速EV充電インフラが無いし、
今後作る計画も無いからです。

超高速充電インフラは、
・国内メーカー連合が作るか、
・政府が作るか
のどちらか。

韓国や米国は政府主導で作る模様。

日本政府も、国が作ってあげなければ、BEVが広がらない事くらい百も承知でしょう。わかっていて態と作らない。
その理由は、電力不足が深刻になってしまうからかもしれませんね。

現状日本国内は、
テスラが自力で250kWhの充電インフラを設置していて独走体制。
次点はポルシェ。
日本の産業界を代表するトヨタの豊田章男社長が訴えたかったのは手段の目的化への懸念でしょうか。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.9 兆円

業績