今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信

【新就活】学歴・専攻で決めつけない「意外な適職」の見つけ方

JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
471Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
逆に日本は、学歴・専攻で職業が決まらなさすぎだと思います。
逆に大学生の時に専門性を身に着けていないことの裏返しにもなると思いますが。
現役学生の方は不安があるでしょうが、学歴や専攻で人生決まりません。どう切り開いていくかは、自分次第です。

楽しい&ワクワクする仕事をトコトン追求すれば、幸せを感じる仕事が待っています。大切なことは、仕事にも人にも高い好奇心を持ち、学び続けることかと。

同時に、日本の大学は社会に出る準備としての専門的なクラスが年々増えているものの、まだまだアメリカの大学に比べると伸びしろがあると感じます。特にこれからジョブ型の会社が増えていく傾向になる場合に備えることも重要ですね。
4月23日の本日、就活生、転職を考えている人、副業や社内異動などを検討している人の「仕事選び」にピッタリな本『JobPicks 未来が描ける仕事図鑑』
www.amazon.co.jp/dp/491048700X
が発売になります!
300人のロールモデル、そして我々取材班が各職業の現役のプロを何十人も取材させて頂き、さらに職種別有効倍率や年齢別の給料水準などのデータも集め、みなさまにとって「自分に合いそうな職業の横比較」ができる仕掛けになっております。
本記事はそこから得た発見の1つ、「学歴」により職業選択の幅を狭めてしまっている人に向けて発信しました。大学生に聞くと、人文学系はメディア一択、女子大は事務職中心というように「思い込み」で受ける会社や仕事を限定してしまっている人が多いとのこと。しかし例えばアクセンチュアの社長は就任後まず力を入れたのは女子大、美大の訪問だといいます。それだけ、求められているからです。詳しくは中身をお読みください!
学歴や専攻は一生懸命大学で勉強した自信のある人以外ほとんど意味ないものに。文系でほとんど大学で学んでない人は仕事を選べないでしょう。這い上がるしかありません
結論から言うと、経営学部・経済学部の学生はしっかり見極めましょうということかなと。

自分も経営学部だったんですけど、おそらく8割以上の学生がなんとなく専攻していたイメージです。また、経営学部だと専門性が身につけられない上、柔軟な思考をしている学部の教授はあまりいないなと思いました。
なので、学歴と専攻がただの文字程度にしか機能しておらず、厳しいですよねーと自分を含め、思います。
学んできたこと、身につけてきたことから、志望する職との共通点など見出す作業が大好きです。かつては、転職支援で、実践してきましたが。

○○だから■■みたいなものはわかりやすいのですが、知識のようなものでなくても、働き方や考え方など、仕事へのアプローチ、お客様との接し方も共通点になり得ます。また、個人的な仕事でのこだわりも同じく、です。

専門性と大学での専攻は、これまであまりにも結び付けられてこなかったのですが、ジョブ型に移りつつある今、新しい価値観で固定化する可能性もあるわけです。ただ、採用担当者の考え方一つで、多様性に富む、既存とは異なる発想の社員採用に当たるのかもしれません。
高校では理系。大学は心理系を専攻。理系的なものの見方は出来るため、会社ではIT業務を担当。仕事を進めるなか、システムで効率化を図る背景には、働き手のやりがいが欠かせないと、キャリア系の知識を補強したり等、意外な繋がりに気づいたりしてます。
編集者に宇宙工学出身の人とかいるっぽいので、適正とかは色々あるんでしょうね
こればっかりは経験者の(=つまりすべての職業人の)(個別)エピソードだらけですからね。記事の言うように学歴や専攻にとらわれない職歴もあれば学歴や専攻を活かした職歴もあるでしょう。もう無数に。日本中いや世界中の全職業人の数とそのキャリアの経験数だけ。

わたしなんかの例にしたってなんの参考にもなりゃあしません。大学院で国際法(国際組織法/国際安全保障法)を専攻していたのに惜しくも防研採用の第三次試験に落ちて(「大惨事試験」ですけどね個人的には。笑。黒歴史その1)。

そしてメジャー石油会社ですからね。しかも院卒の研究者志望崩れのいい歳をしたやつを喜んで雇う企業もなく。親戚動員の政治家の大コネ(凄いのよこれが)を使ってのゴリ押し(黒歴史その2)。何せ面会に伺った通産大臣がその場で資源エネルギー庁長官に電話をして翌日には役員面接終了で内定ですから。余談ですが規制業種の外資系は政治家のコネにあまりにも弱かったのでした。

そこで大人しく収まってりゃいいものをなぜか外食業界のマネジメントに飛んで。そこから飲食店を起業してさらには二足のわらじを履きながら(履き潰しながら?)再びマネジメント業です。

どうです?誰しも個別エピソードの積み重ねで現在があるのですよ。記事のエピソードだってそのひとつに過ぎませんから。だからわたしに言えることは・・若者よ。お気張りやす(^o^) え?まったく役に立たん?ですよね。すみません。でもまあそんなもんですよ。
この連載の記事一覧
リクルートHR統括編集長「これから伸びる3つの仕事」を見極める
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
69Picks

トヨタ→TBS「異文化転社」で学んだ年収アップより大事なこと
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
20Picks

「英語ができればアメリカ就職できる」は勘違い!純ジャパの教訓
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
60Picks

リクルートHR統括編集長が明かす “爆速でキャリア成長”を感じるコツ
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
83Picks

自分との「対話メモ」で解けた管理職の呪縛...自己犠牲しない働き方
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
8Picks

職場の花見「なし」9割、不参加理由1位は「プライベート優先」
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
24Picks

氷の呪文だけじゃアカンで!「ドラクエ」に学ぶキャリアの積み方
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
8Picks

「転職したけど、後悔してます」にキャリアのプロが解
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
5Picks

デジタル地図で被災地支援 東日本大震災、能登半島地震でも貢献
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
9Picks

2023年求人検索キーワード、外資・商社・コンサルが急上昇
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
29Picks