今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
59Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
人間偉くなると自分の経験外の新しいものを受け入れなくなるし、人に対しても慇懃無礼な態度を取るようになる。
わかってはいても、人間だからなかなかその例から漏れるのは難しく、実るほど頭を垂れる稲穂かなとはいかないものです。
最近もかつてはとても偉かったであろう人の、子供じみた呆れるような振る舞いを見て、ああはなりたくはないなと思いつつ、その前にそもそも偉くならないとダメだったことに思い至り、とりあえずもう少し仕事を頑張ろうと思いましたw

【今日の歴史】
1915年の今日ドイツ軍はイギリス軍に奪取されたイーペル郊外の60高地を奪還するため、塩素ガスを使った史上初めての大規模毒ガス攻撃に踏み切った。
この攻撃で英仏軍は5000人の死者を出して大混乱となり敗走。
ドイツ軍は幅6キロにわたって戦線を突破し、この勝利が教訓となって両陣営で独学の大量製造が行われる様になった。
最終的に第一次世界大戦における毒ガスによる被害は約150万人、うち戦死者は少なくとも10万人に及んだ。
こんにちは.

授業が本格的に始まりました.
最初の2回は,授業内のチームビルディングから始めました.
1年間授業をするにあたり,もっとも大事にしたいことは,「自分を知り,そして他人を知る」こと.
クラスは,あくまでも学校が決めたものであって,生徒さん達の意思で決まったわけではありません.ですから,「クラスの仲間とは仲良く」みたいなことを簡単に言うつもりはありません.
だからこそ,授業を進めるにあたり,チームとして他人つまりクラスのメンバーをお互いに知ることは大事だと思っています.

そのために最初にしたのは,まず「自分を知る」ために,「自分は『他の人とはここが違う』をできるだけあげてみてください」と問いを投げかけました.
その後,考えてもらったことをクラスのメンバーに共有してもらうことで,お互いを知るきっかけにしました.

また,授業のベースはGoogle Classroom .
予習用動画のリンクを貼り,予習の際に参考にしてもいいことを伝えます.
ここで僕が大事にしているのは,動画はあくまでも参考資料に過ぎないということです.動画を作ると,つい「動画を見るように!」と言いたくなりますが,自力でできる生徒さんには,かえって僕は邪魔になってしまいます.見たい人は見るで全然問題ありません.
授業前にはアンケートで予習の理解度を入力してもらいます.

授業は基本「学び合い」です.
ただ,「お互いを知る」ことで,ひとり黙々と学びたい人も許される環境が生まれるようになりました.

授業の終わり際に,リフレクションのアンケートを配信し,回答を共有します.最後に次回の学習範囲を伝えて終了.

アンケートを見ると,概ね授業は好評でした.また,「自分で問題集を進めてもいいですか?」のような質問も入っていました.
生徒さんから授業が好評なのは,やはりとても嬉しいです.

それから,授業の最中に心電図検査が入り,保健の先生が生徒さん達を呼びに来ました.
その後,保健室へ伺ったときに,その先生から「先生の授業は何回目ですか?既に生徒達と一体感が生まれているように感じました.生徒達がとても楽しそうです」と声をかけられました.
授業は他人に評価されるためにしていませんが,やはりそういう声はとても嬉しいです.

皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
Kpopアイドルって大体、事務所と7年契約なんですよね。
で、missAも、4minuteも、2NE1も超えられなかった、少女時代もジェシカが脱退(3年後にさらに3人SM離れる)、「魔の7年」ジンクスなるものがありまして。
何を言いたいかというと、TWICEが来年7年目なわけです。

J.Y.Parkよ。
ひょっとして楽観してるんじゃない?

個人的には、チェヨンやジョンヨンあたりが、反旗を翻してほしいものだと思っております。
---
https://youtu.be/4B4SmEg6sBo
今週土曜日にワクチンの2回目を接種します。厚生省から通知が来た時点でファイザー製は2回目用の在庫のみだったためモデルナになりました。モデルナはファイザーと違い4週間空ける必要があり、できればラマダン中は避けたかったのですが致し方なし。
翌日には妻も1回目の接種を受ける予定。迅速、とは言えませんが、それでも無料で受けられるのはありがたい話です。

現在カタールは飲食店の店内営業全面禁止や、公園などでの集会の禁止(ベンチに座るなどもNGで、ジョギングやランニングのみ許可されています)など厳しい規制措置が行われています。来週日曜日からはカタールへの入国者には72時間以内の陰性証明書が義務付けられるとのこと。第2波がじわりと押し寄せる今が正念場です。
昨日、週中の休みを入れたので、心身ともにリフレッシュしてます。

有休取得は、自分自身の休息はもちろんのこと、家事や育児も行えるので、気分転換にもなるし、家庭内での負担の分散にもなります。

ただ、休みを取って、仕事の効率を下げる訳にはいかないので、セルフマネジメントを徹底することは大切。

今後も有効活用していきたいですね。
こんにちは。

新型iMacが発表されました。
モデルチェンジしたばかりの現行機種を2012年に購入しました。あれから10年くらい同じデザインだったのには驚きです。恐るべしジョナサン・アイブ。

新型も欲しい。
しかし、毎年のように新品のガジェットを購入しているので、買うか見送るか悩み中。
皆さま。おはようございます。

先日の「削除スレ」で「ほんとうの人生とは八歳ぐらいで終わってしまっていて残りは余生ではないか」みたいなことを書きました。コロナ禍の中で考える時間ができた上に背負うものの大きさにたじろぐわたしはただいま絶賛「厨二病」発病中なんです。

ある腫瘍精神科医の書いた本のことを思い出しました。腫瘍精神科医の仕事とはがんを患った患者さんとともに心の悩みに向き合う仕事です。末期がん患者との対話には胸に迫るものがありました。

そんな中で20代という若さでスキルス性胃がんに侵されて余命幾ばくもない青年との会話が印象に残っています。短かかった人生の終わりに直面した彼が「貧乏くじを引いたようなものだ」と自嘲気味に自分の生を嘆くのに対してこのお医者さんは次のように問いかけます。「では初めからそんなくじを引かなかった方がよかったですか?」と。

「短い人生ならばいっそ生まれなかった方がよかったですか?」。そんな直球の質問に対して青年はたとえ短くても生きてきたことを肯定しました。若くして死にゆく者に対して残酷な問いかもしれません。しかしそこに生まれて生きることに対する深い意味を見出さないひとはいないでしょう。

はじめと終わり 死ぬも生きるも
背中合わせで 追いかけ追われて 離れないの

心残したまま 果てまで行く他ないのならば
光も影も ともに踊ろう

心迷い 心残したまま どこまでも行こう
光も影も 明日を照らせよ

(T字路s「夜明けの唄」)

わたしが文字通りの厨二病発症の頃に「産んでくれと頼んだ覚えはない!」と啖呵をきったらわたしの母ちゃんは「頼まれて産むならおまえのようなアホは産まん!」と返してきました。敵ながらあっぱれでした。

こんな馬鹿な親子のやり取りの中にも実は生まれて生きることに一面の真理があるのではないか。そんなふうに思ったりしています。