• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

観光客9割減の高山祭で考えた サステナブルツーリズムの未来

60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    旅行客が、消費者として観光地を楽しむのではなく、旅先の地域のストーリーの一部になることが、サステナブルツーリズムなのかなと感じました。

    私自身、数年前に高山祭に伺ったことがあります。ただ振り返ってみると、お祭の時間を楽しんで、飛騨牛握りの食べ歩きを楽しんで、近くの白川郷に行ってインスタ映えする写真を撮って・・・と何かすでにそこにあるものを切り取って自分の欲望を満たすために楽しんでいた消費的側面が大きかったように思います。
    地域の人たちがどんな思いで暮らすのか、どんな目的で祭りがあるのかといったところに共感してストーリーの一部になるところまで行きついてなかったが故に、高山も一度観光したっきり、その後特に高山に思いをはせることすらありませんでした。私の旅の在り方は全くサステナブルではないなと反省します。

    仕組みで解決されるものなのか分かりませんが、消費ではない形で地方/観光地のストーリーの一部になる体験が、これから新たな形で生まれて主流になったら素敵ですよね。


  • 現役で仕事をしていた頃にはなかったサステナブルツーリズム。コロナ禍でさらにそんな旅の在り方を考えさせられる記事でした。観光は文化なんで、分断されてはいけないなと改めて思った。


  • BLACK PADDY CREATIVE 代表

    ずっと思ってた。
    旅行の物足りなさはこれだったのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか