• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国ワクチン、有効率わずか50% 南米に動揺と失望が広がる

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 課長職

    これは、南米の人たちにとってはかなり深刻な情報ですね。


注目のコメント

  • badge
    東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 小児科医・アレルギー科医・医学博士

    中国国営企業シノファーム社が2種類のワクチンを開発後、シノバック社製のワクチンが3番目のワクチン『コロナバック』となり、製造手法は不活化ワクチンに分類されます。

    3番目までのワクチンは2回の投与が必要ですが、4番目の候補であるCanSinoBIO社のワクチンは1回投与となる予定で、アデノウイルスベクターを利用したワクチン(アストラゼネカ社のワクチンと同じような製造方法)になでロシアの『スプートニクV』と同じ製造手法です。

    中国製のワクチンに関する第3フェーズ試験データは査読のあるジャーナルには掲載されていないようです(第1、第2フェーズ試験は掲載されています)。

    ▷BMJ 2021; 373 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.n912 (Published 09 April 2021) Cite this as: BMJ 2021;373:n912
    https://www.bmj.com/content/373/bmj.n912.full

    シノバック社製のワクチンの効果に関し、1月時点で50.4%の有効性という報道はすでにありました。

    ▷Sinovac: Brazil results show Chinese vaccine 50.4% effective
    https://www.bbc.com/news/world-latin-america-55642648

    mRNAワクチンの有効性が際立っているともいえますが、mRNAワクチンの基礎研究を長く続けていたからこそスピーディに完成したともいえますし、それ以上に、第1から第3フェーズ試験まできちんとこなしていることがやはり大事な点だと思っています。


  • メーカー勤務 研究員

    これをみるとアメリカの技術力の凄さを再認識する。

    武漢からコロナが発生したため、ワクチン開発のスタートは中国が一番早かったはず。開発の着手で後手を踏んだアメリカだが、結果はファイザーやモデルナなどアメリカ製のワクチンが圧勝。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    南米に限らず東南アジアでもmRNAワクチンを国民の大多数に手当てできているのはシンガポール位で、フィリピン・インドネシアあたりも中国ワクチン頼りだが厳しい数字。コロナの特に変異株の感染力だとこの有効率では国民のほとんど全員打たないと感染が終息しない


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか