606Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これ動作確認した? 意味のない動画。 見てたら勝手にトップに戻るし。これUI UX良くないと思うけど。
人気 Picker
レガシーコストを考えれば0から立ち上げるしかないー全くその通りと思います。残念ながらいまのところ「銀行」「金融」を再定義しているわけではなく、単に「個人向けサービス」を再定義しているだけに見えます。地銀の存在価値である(私がそう思っているだけかもしれませんが)地元中小企業への融資やコンサルティングは全部切り捨てていくのでしょうか?それとも、それはレガシー銀行が担う?だいぶもやもやが残ります。
「インターネットバンク」ではなく「デジタルバンク」というこだわりが、志を物語っています。
地銀とか大手行とかの枠を超えて、低コスト・高UXバンクの実現を期待しています。
すべての業界でITに対応する企業とできない企業に二分されつつあります。インターネットの登場で売上が減った出版業界でも、ITに対応した企業は最高益を上げています。一方、対応できなかった企業はレガシー企業と呼ばれ破綻など憂き目にあっています。銀行業界もこのトレンドからは逃れられないでしょうね。レガシー銀行はどこか、世界の株式市場で選別が始まってます。
銀行ってもはや同じ業界だけ見ててもダメで、カード会社はもちろん、PayPayあれば個人間決済もできてしまうわけで、そこまで考えないとダメなんですよね。もっと広げるとメルカリだってそうかもしれない。

銀行をリデザインするのではなく、「カスタマーのお金にまつわる困りごと」をリデザインしてもらえることを、期待したいです。
銀行には長い歴史の積み重ねがあるため、変化への抵抗も強い。時代へ適応するためには、存在価値の再定義から始めていかないといけないのだと理解をしています。

自分は、借入や決済を担うのが銀行で、資産運用は証券会社という認識をしています。

もしも銀行が、新しい時代に個人の金融に関わるサービス全般を担うことを目指すのであれば、新規参入者であるというぐらいの心持で、まずは自分たちの利益ではなく、顧客の利益にこだわったサービスを展開することを期待しています。

そうでなければ、誰もついていかないだろうなと思います。
友人が随分前からシンガポールで銀行のスマホUXを統括している。冗談に聞こえるかもしれないが、こういう役職の人間が経営会議に椅子を持っていることが必要なぐらいにUX重視の感覚が銀行には必要だと思う。UXは表面上のデザインや使い勝手ではなく、機能を含めたデザイン。そういう意味においてUXではなくDUX(デジタルトランスフォーメーションとUXをくっけてイマ勝手につくった造語)という言葉を使った方が良いのかもしれない。

この記事の冒頭にある「約150年前から少しずつ改善を積み重ねてきた歴史の上で今の業務やシステムが動いているため、なにかを少し変えようとするだけでも、莫大な工程・時間・コストが必要になるのです」・・・だからゼロから新しく作った。むちゃくちゃ良く分かるわ。
1841年創業、ロシア最大の商業銀行であるスベルバンクはロゴマークから「bank」の文字を消した。キャッシュレス決済レストランの経営まで手を出している。

コラム:脱皮図る露ズベルバンク、ロゴ変更より「中身」重視を
https://jp.reuters.com/article/sberbank-breakingviews-idJPKCN26G0N6
家計管理アプリの機能をデフォルトで搭載している(しかも利用料は無料)のは便利ですね!
現在はマネーフォワードではない他社アプリを利用していますが、家計の収支状況の把握ができていると、月額利用料以上の金銭的メリットが容易に得られるので一度使うとやめられません。
給与振込口座はグループの金融機関口座指定で変更できませんが、日々の生活費や遊興費はすでに他行利用がメインなので、評判によっては乗り換えてみたいです
素晴らしい取り組みだと思います。既存のしがらみがないところから作るのが、本当の顧客本位だと感じました。他方、個人向けの決済サービスと言う側面では、銀行の役割は終わる可能性も感じております。〇〇payで、給与の受け取りと公共料金の支払いができるようになったら、まだ銀行必要ですか?
デジタルネイティブの消費者に優れたUXを提供し、小売などパートナーが金融機能をAPIで活用できる。どちらか一つでも競争のためには相当な高い必要かと。全部どりより、何かにフォーカスはどうだろう。「購買体験と金融体験が一体化していきます」