• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本人は「みんなと一緒が好き」という大誤解

東洋経済オンライン
241
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人THINKERS NEO 代表理事

    欧米的な個人主義と「集団の損得より、個人の損得を重視する」個人主義が文中(特に最後のほう)で微妙に混ざっているので、読んでいて気持ちが悪かったです。
    欧米的な個人主義はキリスト教がベースなので、クリスチャン1%の日本で受容されることはないと私は思っています。


注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    書きました。
    日本人は集団主義的で同調圧力が強いと言われていますが、これ別に日本人に限らない。むしろアメリカ人の方が強かったりします。
    日本人は、自分以外の日本人は集団主義で自分はそうではないと思っている人も多いというおもしろい結果を考察しています。そう考えると、コロナ禍でみんなが自粛したのも決して集団主義的なものからではないという見方もできます。

    僕じゃないけどこちらでアンケートしてます。面白いのでやってみてください
    https://twitter.com/LudensNewsQue/status/1384736452601212933


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    日本人は決して集団主義ではないという主張。国際比較のアンケートが面白いですね
    このあたりは山岸俊男氏の「安心社会から信頼社会へ」にある、安心と信頼の議論と近い気がします
    日本は、社会の仕組みとして相互監視的であり、「空気」にみんながしたがって行動をすることで社会的な不確実性をなくすことでお互いのストレスを軽減しているだけであって、決して個人の性質としてそうなっている訳ではない、むしろ周囲の目さえなければ利己的な行動をとりがちである、という話があります
    その意味では、個人の思想として「集団主義」ではないものの、結果としての行動はやはり集団主義的、というのが正しい理解なんだと思います


  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    全体主義はどうかは別として「みんな」という言葉を使うのは好きですよね。「みんなが見てるからやめなさい」「みんな行くって言ってるよ」的な言葉は英語に訳しづらいなあと思った経験があります。Everyoneもtheyも結局誰を指してるかクリアにしなければ使えない。日本語の「みんな」はすごく曖昧で日本語ならではの表現だなあと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか