今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
396Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私が生まれる前からそうでしたが、私が宇宙に関わっていた時代までは「宇宙開発」の時代だったと思います。国が主体となって宇宙を開発していくイメージが強かった。

その後、宇宙開発だけのコンセプトでは限界がきました。それは日本だけに限られません。そうして、担い手が徐々に民官にシフトしてきたのが、この20年のトレンドだったかと思います。

「宇宙開発」から「宇宙ビジネス」に本格的に転換していくには、スタートアップと同じようにビジネスに必須な、パーパス、ミッションをセットし、人類が共感できるミッションドリブン、課題ドリブンにもっとなっていく必要があるなと思っています。

僭越ながら、そういうイメージを持ちながら話をさせていただきました。ちなみに当日はもっと違う話をしようと思っていたのですが、ユニークな皆様とのパネル形式により全く想定と違う話をする結果になりました。これも対面x LIVEの面白さですね。

宇宙は「夢」があります。だからこそ、そういう人が集まるし、競争が激しい分優秀な人が集まります。一方で、そういう狭い世界に閉じていては、本当に解くべき社会の課題が見えてこなくなってしまいます。

宇宙は最先端の技術を競う場ではなく、より総合力とミッションを競う場になっていくと思います。そういう意味で「宇宙村」の狭い人材ではなく、より多様なダイバーシティを持った人材で宇宙の活用方法について考えていく時代が到来すると考えています。

宇宙からは地球が俯瞰できます。だからこそ、人、社会、地球の課題を最も俯瞰できる。なんなら宇宙の課題も解決する場として、もっと視座を上げて取り組んでいく必要があるなと僭越ながら思う次第です。宇宙はSDGsのあらゆるテーマと対象が良い、SDGsチャンピオンな業界だと思います。

宇宙村に育ててもらった身として、20年以上に渡り「宇宙開発」を陰ながら応援してきました。引き続き「宇宙ビジネス」にも何らか恩返しできればと思います。是非、この記事をご覧になった皆様、誰でも宇宙ビジネスには貢献できると思いますので、何かアクションに繋げていただければと思います!!
このセッションの前々日&前日は自分のカンファレンス「SPACETIDE」を主催し、当日も3セッション目だったので、エネルギー値が減りかけていましたが、他登壇者の皆さんの話が面白くて、とても楽しい議論をさせていただきました!巨大産業になるか?ではなくなります!というか、分野によっては黎明期は終わって既に成長期に入り、ここからどんどんスピードが増してますし、エンジニアはもちろん、ビジネスパーソンの活躍の機会がとてもたくさんあるので、多くの方にこの業界に参加してもらいたいです!
先日マルチバース理論について知りましたが、全てがロマンと感動に満ち溢れていますね。何しろ今後取り組むあらゆる事全てが人類初ですので。投資先をそろそろ変えないとですね。