• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オンライン診療で医療の質は上がる--メドレーが実態調査、サービス開始から5年

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社船井総合研究所 医療グループ/マネージャー

    (1)コンビニ受診等の不必要な診療が増えるのでないか、(2)地域の医療圏が壊れるのではないか、(3)医療の質を落とすのではないか」

    上記の懸念事項に関してですが、
    (1)オンライン診療だからといっていつでも診療を受けれるわけではないですし、診療項目や内容はクリニック側で始めにスクリーニングができるので、一方的に増えるということはありません。

    (2)これは(1)にも関わることですが、現在の診療報酬ではクリニック側がオンライン診療で収益性がある分野とそうではない分野が明確に分かれており、何でもかんでもオンライン診療とはなっていないので、地域医療が崩れるということはありません。

    (3)これも同じですね。「対面ではといけないものは対面で、対面でなくても問題ないものはオンラインで」が基本だと思います。

    全体感としては、緊急度の低い診療=オンライン診療活用で患者側もクリニック側も効率性を上げ、重要度の高い疾患や症状の患者さんに医師のリソースを配分していく(リアル診療、在宅診療等)となっていくと思われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか