• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

急激ペースで「中国従属化」が進む日本経済の大問題 このままでいいのか?10年後には後戻りできない状況に

114
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー / 京都大学経営管理大学院客員准教授

    所謂「地政学リスク」をどうするのか、で、バイデン政権も中国を「最も重大な競争相手」としており、この分断された世界の中で日本はどうしていくのか、スタンスを明確にする必要があるということです。

    地政学リスクといっても、「経済」「安全保障」「サイバー空間」くらいに大別されると考えており、この中で「安全保障」「サーバー空間」については、アメリカ寄りであることが明確でしょうから、あとは「経済」の視点で、どうするのか、ということだと思います。

    記事に記載されている通り、中国は日本にとって最大の輸出国であるだけではなく、SCMとしても(今回のコロナで見直されるとはいえ)重要な存在なので、政界、経済界それぞれのバランスを取りながらの最適解…て難易度が高いなぁ、と思っています…

    記事にあるような
    >一連のECサイトの決済にデジタル人民元の決済インフラが使われる日もそう遠くはないだろう
    については、「サイバー空間」での日本の立ち位置は、欧米のフォーマットだと思うので、何となくまだ起こらないかなぁ、と思っていますが、国を形成する要素は「言語」「通貨」「法律」などと言われているので、中国が、というのではなく、どこかのプラットフォーマーが、その1つを仮想通貨で統一していくような未来はあり得る気がしている今日この頃です(すごい各国が規制するだろうけれど)


  • 村上精機株式会社 日本一のきさげ技術

    筆者は自国とか他国とか、国単位で意識しすぎでは?
    良いものを高く買ってくれる人に売って利益を出す、
    ビジネスの基本を忠実にやるだけでいいのでは。


  • なんとも難しい状況にいる日本ですが、著者は速やかに自らの立ち位置をハッキリさせることの重要性を説いています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか