• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ESG投資ブーム、手数料稼ぐ米運用会社

94
Picks

この記事は有料会員限定の記事となります

無料トライアルに申し込む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    要するに、商売なわけです。ESGという分かったようでよく分からない世界は、ピンハネ?の温床となっても致し方がない側面があります。普及期だからこそ、本来の理念に立ち返る必要があるはずですが。やはり質より量に、なんでも走りがちですか。


注目のコメント

  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    経費率でいうなら、ESG投資のETFでなくても、日本のREITをみれば、国内と海外の運用会社では同じものあつかってるはずなのに、違いますけどね。
    その中で日銀が買い入れ対象にするのがなぜか?手数料の高い日系のETFを選んでいるということの方が、個人的にはもっと説明義務あるんじゃないのかなと思ってます。
    ETFに投資するときにはETFのファンドの中身を見ましょう、そして経費率がいくらなのかも確認しましょうってのは鉄則だと思うので、あとは各自それでもESGって名前がつくもの保有したいなら、比率高くても買えばいいと思います。


  • badge
    「おおぶね」ファンドマネージャー |農林中金バリューインベストメンツ最高投資責任者

    これは詐欺レベルにひどい。いつも金融村では起こるテーマ投資だが、ここまで酷いとは知らなかった。
    「資産運用会社は不振ファンドをサステナブル型のアプローチに転換することで、それらのファンドを忘却の淵から救い出している。モーニングスターによると、ESGファンドの6本に1本は、たいてい成績が低迷している既存戦略から変更されたものだ。昨年は25本のポートフォリオがサステナブルファンドとして生まれ変わった。」
    本文の主張は、まさにその通りだ。
    「ESGあるいは「サステナブル」投資については、二つの基本的な事実を理解しておく必要がある。一つ目は、企業責任は見る人によって異なり、ある投資家にとっての模範が別の投資家にはさげすまれるということ。二つ目は、高い手数料を得ようとする投資会社にとり、ESGは最後に残された最大の希望であるということだ。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか