150Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
え、プラス賠償じゃないんですか?機会損失ハンパないんですけど。

近接通信でコンタクトトレース出来ていた場合で仮定して、感染者数の増加比率とそれに付随した経済損失、国や自治体がそのために負担した支援金。あげればキリがない。

ぶっちゃけこれで責任がなくなったなんてことは絶対にないですよ。今の感染状況を生んだ最大の戦犯はCOCOA周りのコイツらですから。

追記
太田氏のコメントで納得しました。そりゃダメだ。。最初からダメな話にしかならんわ。。

しかし、最初の契約交渉を行う際にAndroidは機種ごとに仕様が異なるからアプデ必須って、技術者なら相手が素人なら言うけどな。。
なんというか、自分もクライアントから依頼を受けて技術検証やる身分なので、こういうことは信頼第一で動かないと仕事がなくなると思ってるので、後々クライアントの希望が叶わないなんて条件では依頼をそもそも受けないとか、明細を知らせるってことは善意でやるんだけどな。。どういった神経でやっているのか分からん。。
人気 Picker
そこじゃない感が半端ない… むしろ予算を追加していいからまともなものを作ってくれ… 今回の最大の問題は誰に予算や仕様、スケジュールの決定権があるのか不在なところだと思う。正直Cocoaは大して複雑なアプリじゃない。この程度ができなくて政府のDXなんてできるのか不安しかない
こちらの記事によると、3億9千万で受注して、3億6千800万で再委託。2200万くらい抜いています。そのうちの半分くらい返納したようです。受注額に比べればかなり小さい。

COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051
返納する前例を作って良いのかなと思う。
今後も同様の事象が別の会社であったら、返納しないといけないんだろうか。
請け負った会社に非があっても無くても、返納圧力みたいな世論とか、暗に自主返納を求める流れになるのかならないのか。
純粋に委託契約で成果物に大きな欠陥があったのであれば返納はするべきだと思います。

ただ、実際現状はCOCOAはどういう状態なんでしょう?不具合があってから通常に機能しているのでしょうか?厚生労働省としては、すぐさに対応していくべきだと思っていますし、そこが検証できているのであれば改めて適切に発信して普及を目指すべきでしょう。

適切に機能するサービスにしていくことが重要だと思っています。
「国の判断基準どうなってるんだ」
とかの指摘はごもっともで、その上でやっぱり請け負った側にも強く責任はあると思う。
アプリは身近なものになってきて、ノーコードの領域も盛り上がってきている。
それでいてアプリを作ることを軽視しないで欲しい。
ちゃんとしたアプリを作るのは本当に難しいということを作り手も発注側も理解して欲しい。そこの意識水準が低すぎるのが一番問題として強い気がしてる。
厚生労働省から保守運用を受託していた業者のパーソルプロセス&テクノロジー社は16日、昨年8月以降の業務対価1200万円を自主返納するそうです
うまく運用できてる国からアプリ買ったらいいのでは?
命に関わる可能性もあったので、カネの問題でもないような。。。