今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
59Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
あまり意味のない問いな気はする

追記
もう少し記事を読んだ。
ソニーはCDビジネスで圧倒的な利益を得ていた。CD媒体そのもの、音楽ソフト、権利、アーティスト、コンポ、イヤフォン、ヘッドフォン、ケーブルから何まで全てソニーでワンメイクで利益を荒稼ぎしていた。ソニーはDVDこそ、その技術はものにできなかったが夢よもう一度でブルーレイでは規格化に成功するが時代は既にHDDの時代になっていた。

出井さんは後継者選びを間違えた。ストリンガーを選ぶべきではなかった。あと、本来は出井さんが選ばれる予定ではなかったという話もある。
https://business.nikkei.com/atcl/interview/16/031800001/052300006/

ソニーは随分長い間低迷していた間に、もうAppleみたいにはなれなくなったけど、それでも利益が出て社会からは必要とされてる会社であり続けているのであればそれはそれで良いのでは?とも思う。
でもソニーはハード・ソフトで売上9兆円、エンタメ(ゲーム、音楽)と金融で稼ぎ8000億円の利益を叩き出す。ものすごい会社。アップル1社がなくても、ソニーが10個できたら、いいよな。
iPhoneは、SONYのカメラがないとできません。

目指すところが違うだけで、SONYもAppleも、どちらもすごい会社です。

この記事のように「日本的企業の限界」といった感じの卑下論法が日本の自信喪失につながっているのでは?

SONYは、すごい会社です。10年後に、AppleとSONYがどうなっているのか?楽しみです。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません」
こういうのは後から気づくものなのかな。

【冨山和彦】東芝問題が告げる「クソサラリーマン社会」の終わり
https://newspicks.com/news/2072763?ref=user_135124
逆逆、ソニーに憧れ目指してできたのがアップル。問題は、ソニー以降に、第二第三のソニーやアップルが、日本から生まれていないこと。出る杭を打つ同調同意社会と教育を改革せねば!
ソフトウェアエンジニアの人材プールの違いだと思います。シリコンバレーは世界から優秀な人が集まります。ソフトウェア業界で支配的な会社がほぼ全て米国にあるのは偶然ではないでしょう。
何度も話されていることといえばそれまでだが、日本の大企業の問題は、冨山さんがおっしゃる通り「イノベーティブに見えているけれども、やってきたことは、アナログ型のハードウエアの大量生産、大量消費、大量販売がベースにあって、そこを変えるのに苦労した」このジレンマがさまざまな業界で繰り返し起こっている。

技術はあるのに、0から考えるアイデアがない。

ただ、それであれば、アイデア、ソフトウェア的発想を外から持ってくる努力は続けるべきであろう。

徐々に日本でもそのようなことができる人材が出てきている。

もうこの手の話は聞き飽きた。今ある技術力と、若手のアイデアを掛け合わせて、アナログ型のハードウエアの大量生産、大量消費、大量販売がベースにならない企業を作り上げよう!
Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
380 兆円

業績

消費者向け総合家電・メディア企業。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォン・ゲーム機(プレイステーション)などデジタル家電、映画・テレビ番組・音楽などコンテンツ、世界トップシェアのイメージセンサーなどを手掛ける。事業ポートフォリオ再編を進め、2020年8月には上場子会社で生命保険などを手掛けるソニーフィナンシャルHDを完全子会社化。
時価総額
16.3 兆円

業績