今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
72Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
個人向け金融は、大手行であればある程求められるCS水準が高すぎてコストが掛かりすぎる為に儲からない、というのもあるかと思います。
ただグローバルでの個人向け金融ニーズは間違いなくあるので、この辺の分野をフィンテックベンチャーがコスパ良く担えれば商機はあるのではないでしょうか。
人気 Picker
HSBCやシティでリテールバンキングに携わった身からすると何とも寂しいですね。。。海外転勤や、海外留学、海外移住、複数拠点で活動されるアスリートやアーティストの方々等、多くの方に必要不可欠なサービスとして利用していただいた時代が、昔のものになってしまいました。

もちろん新型コロナの影響もありますが、国際的な資金移動に対する規制の強化で(背景にはマネロン等があり)、グローバルなリテールビジネスを継続することのリスクやコストが増えているという部分もあるのでしょう。
シティグループは世界最大のグローバルネットワーク(進出国数ベース)を有しています。
経営体制が変わり、各部門における事業再構築、そして組織としての健全性を高める動きが本格化しています。
ビジネスや個人がこれだけグローバル化する中で、個人向け金融は地域的分断が加速しているのは皮肉な話。ただ、それは国を跨いだ個人の金融ニーズが実際には小さいことの証左でもある。コロナがそれを顕在化させた形。

日本もHSBCやシティがだいぶ前に撤退し、国や通貨をまたいだ送金すら不便なままなので、このあたりをDisruptしてくれるプレイヤーが出てきてくれると嬉しい。
テックジャイアントによるデジタル金融、フィンテックの隆盛とは対照的な動きですね。金融の世界は大きな地殻変動、ディスラプションが続いていることを実感します。
13市場からの撤退。具体的には中国や韓国、インド、オーストラリアのほか、ロシアやバーレーンなど。
コロナの影響で、当面は国を跨いだ人の移動が減少することを見越しての判断でしょうか
Citigroup is a global financial-services company doing business in more than 100 countries and jurisdictions.
時価総額
17.0 兆円

業績