141Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
日本は自国民の意見よりも、外国(特に欧米系)権威者の意見に左右されやすい国民性かなて思う
人気 Picker
こんなにもダメな国だったのか、というのがよくわかった今回のコロナ対応の数々。
先進国とはまったく言えなくなりましたね。
どうしてこんなことになっているのだろう日本?
もう昨年夏から何度も行ってきたように、中止・延期の決断が遅すぎます。早く決断しておれば、プランBの交渉もできたはず。政府の見識を疑う。
https://newspicks.com/news/5096672?ref=user_345620
https://newspicks.com/news/5702103?ref=user_345620
BMJはアメリカのNEJMと並ぶ、イギリスの内科系の最高峰の雑誌の一つ。日本には、これらに該当する権威ある雑誌はありません。

もし、NEJM, JAMAあたりが同じようなことを言い出すと最悪。

雑誌に書いてあることが全て正しいとは限りませんが、五輪に関する限り、開催は無理でしょう。

日本が中止を言わないのは、日本から言い出した場合、すべて日本の責任、負担ですが、IOCが中止と言ってくれれば、IOCが責任、負担を分担してくれるからだと思ってます。

あまりぎりぎりだと、中止は不可能になります。感染が広がる可能性があります。あぶないですね。
医学誌が「限定的な検査能力、ワクチン展開の遅れは、政治的指導力の欠如に起因している」と、やや場違いな批判は、正当だが、医学者の危機感の現れだろう。

この指摘と二階発言を並列させるのは矛盾でしかない。なぜなら、政治的指導力が欠如している典型の者の薄っぺらな二階発言ような発言こそを、医学誌の記述は否定しているからだ。
どのような形のオリパラを開催するかについての視点がいまだに個人毎にバラバラなので、議論が噛み合わないのではないか?

要は観客をどのくらい入れて開催するかの議論であり、その中に海外からの観客を原則として受け入れないという決定は既に行われているのであるから、そこをしっかり押さえて議論することが大事。

もちろん選手は海外から来るが、
例えば上限5000人からゼロ人(無観客)までのグラデーションの中でどのポイントで開催するかを決めればよいはずで、そこに答えはあるはずです。
つまり「東京五輪パラリンピック」は開催可能で、結果から逆算してそのためのオペレーションを考えるという発想をとるべきです。
海外メディア、二階氏の発言と続き、医学誌でも五輪再考への言及。100日を切り、世界的に五輪中止の声が大きくなってきています。
医学誌として主張するなら、その上で、選手や大会関係者にワクチンを優先するなど、何とか実際する方法をIOCに提案して欲しいですね。止めて最終的に犠牲になるのは、アスリートですから。
新型コロナウィルス対応では、各国政府の力量が定量的数値で示された感じです。

米国、中国、欧州と日本の現状を比較すると、現段階でも自粛要請にこだわる日本の対応を、海外からみれば、こうみえるというフィードバックでしょう。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません」
残念ながら、海外から俯瞰的に見たらこうゆう見解になるのだろうな、と率直に思います。