• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界的物理学者の大栗博司先生が初めて“回顧録”を執筆した理由

ブルーバックス | 講談社
40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • この本読んで、記事の前半生の後プリンストン行ったりバークレーの教授になったりされるんだけど、大栗さんと科学が面白くて今はシリーズの強い力と弱い力の本読んでるけど、平易な文章で分かりやすくて面白いし、問題となってるトリチウムの弱い力によるベータ崩壊とかもイメージしやすい。

    https://a.co/iEScDyE


  • バッテリー スペシャリスト

    ポプラ社の子どもの伝記全集と講談社のブルーバックスは、私も小学生の頃集めて読んでました。ブルーバックスは今でも読んでますが。

    NHKの「こころの時代」で横山紘一と唯識について対談していたのが印象に残ってます。唯識を語った訳では無いですが、物理学者でこうした話が出来るのは理論物理系の方々ですね。大栗先生や村山先生など。


  • 定時制高校 教諭

    好きを突き詰めた方の文章は面白いです。

    書かれている内容は大栗先生の幼少期の経験ですが、普遍性があります。そのため、自分もこんな風にワクワク、ドキドキしながら冒険したなぁ、と懐かしい思い出が甦りました。

    そして大人になった今でも、好きなことを突き詰めていいんだよな、と背中を押してもらえた気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか