108Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Xperia 1IIIが発表になりました。レンズがペリスコープで可変倍率になった事や、Photography Proが標準アプリになった事は大きなトピックスですね。中華系メーカーがセンサーサイズを上げ光量を上げた上でソフトウェア補正をかけることで、簡単に高精細な写真を撮る方向に進んでいる中、チューニングのきめ細かさや、闇雲に解像度を上げに行かない方針はSONYらしいカメラ性能の追求の仕方だと思います。

また、今回の大きなトピックスとして、自慢の4kディスプレイが120Hz駆動に上がった事です。Xperia1IIは疑似リフレッシュレートで90Hzだったので、120hz固定ではないにせよ大きな進化ですね。

個人的には、片手で操作したい人なので71mm幅なのは嬉しいですね。最近のフラッグシップは74-75mm幅が標準になっているので、中々片手では厳しい。。SIMフリーの早期の発売を期待しています!
なんだこれは!

Snapdragon 888は、元々4K 120Hzとかハード的に対応していないはずなので、なんらかのカスタマイズを行ってるわけですよね。
そこまでして4K 120Hzやっちゃいますか。
つまりこれ世界初のリフレッシュレート120hz 4K有機EL搭載スマホということです。

更にカメラはペリスコープ望遠カメラだけでも一部のハイエンド機種にしか搭載されていないのに、その上全カメラがコンティニュアスAF対応。
ペリスコープ機でコンティニュアスAFも多分初めて。

そして極め付けが立体音響360 Reality Audioを単独で再生できる内蔵スピーカー。
当然スマホとしては世界初。
そしてG5対応は当然として、遂にミリ波にも対応。

これならサムスンのハイエンドにも勝つる!

久々に買ってもいいかなというXperiaが来ました。
あとはいったい価格がいくらになるかが問題ですね。まあこのスペックならかなりの金額になりそうですが。
Android端末は、中韓国メーカーが強い中で、Xperiaはコアファンが付いていますね。
 
国内ではiPhoneが約6割のシェアがあり、Android端末の選択理由には低価格が挙げられます。
 
そこへiPhone 12miniやSEなどがポジションを奪いに攻めて来ています。
 
世界的な排中製の流れの中で、各社のシェア変化に注目です。
良くも悪くも、「SONYらしさ」の塊、SONYの自信と信念を感じる迫力ある製品ですね。

但し、これもSONYらしいのですが、技術者のこだわりが、実際にその製品を使うユーザーの技量や要求を大きく超えてしまっていると感じる部分がみられることが心配になります。

簡単に言えば、「市場やユーザーは、スマートフォンに、何を、どこまで期待しているのか?」という「ユーザー期待価値」を超えてしまった分についての機能・性能に関しては、その価値に対する対価を得ることは難しいと思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
愛用のLGがスマホ撤退されるので、一時離れていたXperiaに戻そうと思い、この発表待ち望んでいました。
最新の技術盛り込んでくださるのはよいし、それはそれでワクワクするのですが、いかんせん価格が高いのでは?
といって10Ⅲに妥協するのもね。
あと、カメラ、ディスプレイ、音質とそれぞれソニーらしい技術を盛り込んでいただくのはうれしいですが、生活の中での使いやすさというか、AIというか、アプリというか、映像、音楽、エンタメ系アプリとの融合というか、何かそちらでもトップレベルをアピールしてほしいです。
Xperia PROのように、ある特定のビジネス分野でもよい。
今後も期待してます!
Galaxyみたいに、倍率の違うイメージセンサーを搭載する方法もあったと思うけど、可変にした理由はなんだろう。
コストダウンなのか、反対にコストアップでもメリットあるのかかな。

下位モデルでも日本円で13万円くらいになるのでしょうか。
望遠レンズが凄いですね。

使い物になるなら欲しい。
これだけ高機能になると消費電力も相当増えているのではないかと、素人的に心配になります。どれくらい電池が持つのだろうか?
折り畳み時のカメラの位置がちょうど親指で押し易い所にあるので、かなり勿体ないですね。
細部まで使用感を考え抜いた製品が今後、このスタイルの商品のメインストリームを掴むと思います。
どう考えてもこのXperiaを買う層とキャリアから端末を買う層は別だと思うのですが。
消費者向け総合家電・メディア企業。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォン・ゲーム機(プレイステーション)などデジタル家電、映画・テレビ番組・音楽などコンテンツ、世界トップシェアのイメージセンサーなどを手掛ける。事業ポートフォリオ再編を進め、2020年8月には上場子会社で生命保険などを手掛けるソニーフィナンシャルHDを完全子会社化。
時価総額
16.3 兆円

業績