177Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コピーライティングの技術やナッジ効果なども心理的バイアスの一つですね。ハロー効果や代理性ヒューリスティック、サンクコストなども人の判断へのノイズとしては挙げられます。

さまざまな意思決定を必要とされる人の脳はあらゆる決定を効率化し、負荷を抑えるために直感的な判断を用いることが多々あります。あらゆる経験の積み重ねによる勘のようなものもあれば、それこそ感情的なノイズによるものもあるわけで、そう言った決定を疑うことは必ず必要です。理性的であればあるほどにこの疑うという行為を実行できるそうですが、「人間なんて5分あればわかる」なんて言い出す人にそんな理性があるとも思えませんよね。
理性による疑いをスルーした意思決定は、問い直すことが大変に難しいことです。これと似た心理的な現象が「最小努力の法則」みたいな名前だった気がします。

まあこれらのことを知っているのと知らないのとでは雲泥の差があると思うのですが、5分信者は間違いなく知らないのでしょう。ざんねん。
人気 Picker
確かにごく一部の方でスナップジャッジメントが出来る人はいるようですが、大抵の人の「すぐわかった」は単なるバイアス、間違いです。
偉くなればなるほど
 =年を取れば取るほど
 =経験すればするほど
 =バイアスに塗れるほど

年をとると、バイアスにまみれそうになる自分を自覚する。経験以外からも常に学ぶことで、このようないわゆる老害と言われないようになりたいものです。