• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙

東洋経済オンライン
49
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    基本的なことがわかっているだけでも全然違うので
    高校の数学くらい全員必須の方がいいと思う
    数学と呼ぶには古典的すぎる(100年以上前の内容)だけど・・・
    というか、数式を扱っているだけという気もする

    物理選択が少なくなっているのも懸念
    最近では全体で1割程度

    実はデータ解析に一番近いのは数学より実験物理
    AIのディープラーニング(深層学習)も、数学というより物理に近い(元々物理の発想から生まれている)


  • badge
    東京大学経済学部教授 東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)所長

    前職のスタンフォード経済学部でも、学生が数学的準備足りないことは頭痛の種ではありました。なのでアメリカでは経済学で数学が必要なのは常識、とまでは流石にいかないと思います。とはいえ、日本での認識と比べると少なくとも一部では必要性が理解されていると思います。

    なお、経済学に最低限の数学が必要だというのは疑いようがないくらい本当です。わかりやすい例では数学オリンピックメダリストの経済学者とか結構います。まあ数学「だけ」で良いわけではありませんので強調しすぎるのも良くないとも思います。


  • スタヴァンゲル大学 教授

    経済や金融関係のプロフェッショナルを目指すのであれば、数学と統計は必要だと思います。例えばアメリカの経済学の修士・博士の選考過程では経済学部卒よりも数学・物理・統計学の学位を持っている学生が優遇されるほどですし、基本的な数学や統計がわからない状態で入学すると、授業についていけず、落第することになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか