• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

武田総務相、放送法改正も視野 違反公表見送り「認識甘かった」

35
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 普通の美容師 個人

    もうTVを見ることは無いかな。
    だんだん廃れていくメディアですね。
    TVも買わなくていいな。
    でっかいアイパッドが欲しい〜


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    実質的なテレビ局経営陣の保身策に過ぎない放送法の外資規制や持株比率規制を無くすべきであろう。さもなくば上場廃止にすべきだ。

    フジテレビの外資規制違反について解説します https://youtu.be/pN6ysk6VNhk


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    むむっ。何かことがあると規制強化に向かうのは容易だが、この機に なぜその規制があるのかを考え直してはどうか。
    外資規制はケーブルテレビは97年に、通信分野は98年に撤廃された。電波・放送の外資規制は残った。ケーブル・通信の規制撤廃は、イギリスがそれにより米国資本を導入してインフラ整備を進めたことに刺激されたものだ。だが当時、自民党でも激論があった。
    撤廃の急先鋒は町村信孝さん(通産省出身)、慎重派の代表は柳澤伯夫さん(大蔵省出身)。間を受けて立ったのが電気通信事業法を作った高田昭義郵政省審議官。どちらが国益にかなうのか。テクノロジーや国際資本を巡る高度な知性のやりとりで、ぼくは課長補佐のメモ取り、スリリングだった。当時のみなさんは引退されているか亡くなっているかで、その政策が引き継がれているか心許ない。
    現状どうか。残る電波放送の外資規制を強化することがいかに国益にかなうのか。今の民放に放送を維持してもらうことがベストなのか。ローカル局はもつのか。ネットフリックスやアマゾンに放送されるとまずいのか。中国資本が日本を席巻する可能性はあるのか。改めて考える機会になるといい。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >総務省の吉田博史情報流通行政局長は、同社から違反の報告を受けた2014年当時の対応について「公表することが適切だった。担当者の認識が甘かった」と不備を認めた。


    公表?
    免許剥奪ではなく?

    べつにホールディングスの免許を剥奪してもフジテレビ等には影響無いなら、当時に免許剥奪しても問題無かったはず。

    公表するかどうかはむしろフジ側のアクションの話でしょ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか