今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
38Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ラマダーンとは何かというと、イスラームのカレンダーで12か月ある内の月の名前の一つです。January, Februaryとか、睦月、如月、というふうに、月の名前があるのと一緒です。
 ラマダーンも他の月同様30日間あるのですが、この月は、イスラームの教えで、やらなければならないことが決まっています。日が昇る時から日が沈むときまで、飲み食いはしない、性行為はしない、などです。夜には、長い時間礼拝したりもします。
 ラマダーンは、人が集まる月でもあります。日が沈んだ時に一斉に飲み食いを始めますが、その時には、大勢が集まって食べる場合が多く、モスクなどで無料で食事が振舞われたりもします。また、夜も礼拝のためにモスクに集まったりもします。
 ラマダーンが終わると休暇になるということもあり、人の大移動が起きます。日本のお盆休みのようなもので、つまり帰省ラッシュです。そうなると、感染対策が問題になります。バングラデシュのように先週から外出を規制している国もあります。宗教関係の集まりということもあり、どれだけ規制するか、各国の政府としても難しいところです。
人気 Picker
ラマダン中は日中は一切飲食しないかわりに、日没とともにイフタールという盛大な宴が行われます。家族や友人との絆を確かめる場でもあり、またかつて特派員をしていたパレスチナでは取材先や通りがかりの家でイフタールに招かれることもあって、客人をもてなす場でもあったようです。感染対策とはいえ、ムスリムの方たちは「心の中の重要なものが欠けた」と感じているのではと想像します。
去年はラマダンを警戒し湾岸諸国などロックダウンしていたが、それでも感染が増えた。ラマダン後に緩んで増えた国もあった。今年はUAEなどでワクチン接種が進んでいるものの、アジアの移民労働者は集団生活している場合も多く感染拡大のリスクがある。日没後にみんなで食事するイフタールができないのは、日本で言えば正月のおせちがないようなもの。イフタールで爆食いしなくなるから健康には良さそうだけど。
(追記)
ジャカルタ首都特別州は、4/9以降、店内飲食は午後10時30分まで、さらに午前2時から同4時30までの営業も可、テイクアウトやデリバリーは通常の営業時間で24時間営業可とされたとのこと、大使館から連絡がありました。小田さんのご指摘通りでした。失礼しました。(コメントへのコメントでごめんなさい)
→コロナ対策する気があるのか?ってちょっと思っちゃいますけど…まあ感染者数の推移に注意しつつ、これまで通りの生活をしようと思います。
(追記おわり)

インドネシアは地域によって社会活動制限が行われており、私が住むジャカルタや日本人が多く住むブカシでは21時で店(飲食、販売店ともに)が閉まります。

またラマダン明けは物流サービス、「出勤・出張、病気家族の訪問、死亡家族の弔問、妊婦及びその家族で付き添い1名、出産目的及びその付き添い2名まで」以外の国・州・県・市の境を越える移動が禁止されることになりました。

いつもは会社や部署で行っているブカプアサ(1日のラマダン終わり)の会食ももちろん中止。とはいえ皆けっこうモスクには行っている印象・・・密にならないよう気を付けてくれることを祈るばかりです。
マレーシアでは日没後対応で夜10時までだった飲食店や食品配送サービスの営業時間が朝6時まで延長される事が発表されています。インドネシアでも夜10時半でいったん閉店後、朝2時から4時半の間の営業が認められる事になりました。
来週から始まる (リモート) 学期末試験では、断食中の学生さんの集中力に配慮するように、とのお達しが来ましたよ
ラマダンをどれくらい厳格に行うかは、国によって違うようです。私が仕事を一緒にした会社があるパキスタンのラホールでは、うがいはできるそうですが、国よって都市によっては水を口に含むこともしないそうです。
コロナウイルスの特性を考えた場合、これは良くないですね。
今年は特別にうがいはOKとかしていたりするのでしょうか?