• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【モヤモヤ解決】会社員が「やりたいこと」を仕事にする3ステップ

JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
619
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 働いた年数ではなく場数で決まる。弱みより強みで考える。好奇心に従って行動する。
    自分の人生を"水のように生きたい"と思ってるけど、正にそう生きてる人で魅力的。


注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    学生時代に色々な経験をするのはとても大事です。 社会に出てからも 常に好奇心を忘れずに 自分の世界を広げていくことができる人が 「やりたいこと」 を見つけそれに向かって進んでいくのではないでしょうか。 「やりたいこと」 が何度も変わってもいいと思います。 世の中がこれだけ変化し 多様になっているのです。ぜひ「守り」に入らず 冒険も楽しんで欲しいと思っています。


  • badge
    キャリア教育研究家

    >偏差値ゲームは学生までで終わる。

    実態としては学生まで偏差値ゲームになっていますが、大学選びは、ぜひ、何をどのような環境で学びたいかを考えてほしいです。
    その上で、偏差値ゲームはレッドオーシャンで行われるチキンレースです。そんな場所で戦っても世の中に何の価値も提供できていません。自分なりのレアリティで勝負した方が、独自の活躍の道が拓けます。

    〉在籍期間より、場数で考える
    まさにレアリティの獲得につながる考え方です。経験は一人ひとり異なりますし、同じ経験をしていても得られる学びは人によって異なります。このため、経験から得られる学びは人それぞれのオリジナルです。経験の数が多ければ、それだけ学びの機会に溢れているので、それを言語化して知恵として昇華できれば、再現可能なレアリティにつなげられます。

    偏差値勝負は弱いところの克服に重点が行きますが、強みの勝負は経験値を高められるので、関連するスキルも含めて成長が期待できます。強み勝負は自己効力感やわくわくつながるので、成長サイクルも早く回せます。
    できないことではなく、できることややりたいことに目を向けていくことが大切ですね。


  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    偏差値の世界から抜け出すのに悪戦苦闘したけれど、やりたいことに出会えたという10Xの中澤さん。

    自分の価値観の解像度をあげて、そのもやもやとしたものの輪郭をハッキリさせる過程がちょっとぶっ飛んでますね(笑)

    『キャリアは偏差値ゲームではなく、むしろユニークであることが大事』という自身の価値観の解像度があがることで「やりたいこと」に出会えたというYelp。

    『「海外で働きたい」という漠然とした思いが、正確には「グローバルな環境で働きたい」だということに気づけた』YOYO(大学時代の仲間だった深田くんのところ!)

    やりたいことを見つけたら、あとは場数!という今。

    海外に飛び出すとか、真似しろと言われると難しいですが、こうして自分の解像度があがる様子を追体験できるというのが、とても面白いですね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか