今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

スマホ業界激震。生き残りをかけた戦いが始まった

インターネットイニシアティブ | NewsPicks Brand Design
481Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
楽天モバイル2台目でesim契約してみる。よく分かんなかったけど、すぐ使えるんね。試す。二台
楽天miniを画面割れの1500円しないの中古で購入したけど、esimだった。あれに1ヶ月だけ使うていで楽天モバイル申し込みしてるわ。というのも、スマホ壊れたりなくしたりして、すぐ使えるのはいいなと。mineoはネットで契約すると翌日か翌々日でsim届いて爆速で楽天モバイルももっと速かった気がしたけど、esimならネットで申し込みしてすぐ使えるとか最高だね
人気 Picker
モバイル通信業界は政府からの値下げ要求によって主要携帯3社が値下げを行うなど業界全体に地殻変動が起きています。主要携帯3社が値下げを行っているなかで、MVNO(仮想移動体通信事業者)はさらに厳しい経営環境に陥ることが予想されています。

実体的には「サブブランド」での値下げ対応だったにもかかわらず、「本体ブランド」での値下げであると評価されたドコモの「作戦」が業界全体の秩序を破壊。低価格・低容量の事業領域での値下げ合戦が繰り広げられている一方、本来さらなる値下げ競争が起きて然るべき「メインブランド」の領域では競争が起きず「横並び」の状況が続いている…。

このような状況の中で、「MVNOやスマホ通信業界はこれからどうなるのか?」「MVNOの生き残り戦略とは何か?」等について考察しました。実際の記事を読みいただければ幸いです。
昨秋から、大手キャリアの格安新プランで盛り上がりを見せているモバイル業界。総務省のアクションプランや、MVNOの未来までを前半で読みやすくまとめて頂いている良記事ですね。オススメです!

また弊社の新プラン「ギガプラン」も、自社サイトよりわかりやすく?表現頂いております。

プランのパターン数が本質ではなく、
・余ったデータは繰り越せる
・家族間でデータをシェア出来る
という「データ量の無駄をなくす」が重要なコンセプトです。

また、最安値という点では「eSIM」のプランが圧倒的ですね。2018年以降のiPhone Xs以降はeSIM対応デバイスなので、この機会に是非一度、無料で2GBのeSIM体験をしてみて下さい!

■eSIM体験申し込みURL
https://www.iijmio.jp/esim/try/campaign/newspicks202104.html
政府のおかげで値下げされるように見えますが、こんなに通信料金が高いのは政府にも責任があります。
政府に振り回される中、民間企業の創意工夫には期待したい!

通信料金が高いのは、日本は大手3社によって寡占市場になっているためです。
少数の企業で市場を支配している状態が寡占市場であり、この状態では価格が上昇する性質があります。

しかし、少し前まで4社目がいました。イー・アクセス(イー・モバイル)です。
2012年にソフトバンクがイー・アクセスを買収したため、3社の寡占市場になりました。
政府はこのM&Aに待ったをかければ良かった。
事実、企業の寡占度を示すHHIというものがあり、このM&AはHHIを試算しても公正取引委員会の審査対象だったハズ。
なのにスルーしてしまったという責任があります。

イギリスの例では、2015年に4強の1つであるThree社が、別キャリアを買収しようとしたとき、欧州委員会が料金が高くなる危険性から、買収を却下しています。

そして今、楽天モバイルが参入し、MVNOも増えました。
寡占市場が崩れ、民間企業の創意工夫された戦略によって、サービス品質と価格が進化するときです。
通信業界の近未来が楽しみです。
利用者としてモバイルの料金で一番イヤな部分っていうのは「複雑な仕組み(If と時間軸上の枝分かれ)の中で、自分は損をさせられている場合があるかもしれないというウサン臭さ」だと思う。それをスッキリさせてくれるのが一番。鍵は「繰り越し」「シェア」「想定を越えた時のペナルティー的な要素の抑制」だと思う。IIJの取組はこれらの3つにかなり巧く対応している感じがする。
何れにしてもユーザ利益を優先しないと、生き残れない業界だと理解しました。無駄を省いてそれをいかに価値に還元するかが重要ですね。SIM選択についても消費者のリテラシーが少しづつ高くなっているので、今後の差別化と特徴のわかりやすいPRが鍵になりますね!!


---
1つ目は「集中戦略」。MVNOは、もともと低価格・低容量サービスに集中してきましたが、今後さらに“なにか”に特化し、独自性を高めていく方法です。
2つ目が、クレイトン・​クリステンセンの著書『イノベーションのジレンマ』で提唱された「ローエンド型破壊的イノベーション」。
そこまで高度なサービスは必要ないというユーザーに向け、不要な機能を省き、限定的なサービスを安価に展開する方法。
3つ目の「バリューイノベーション戦略」は、低コスト化と差別化を同時に実現することです。
ブランのシンプル化などは今後の差別化要素になると思いますが、絞り込みが起きてたか感もありますよね。
わかりやすくて安いんだけど、遅いんですよね。
過去お世話になったので改善に期待したいです
新着記事一覧
キンキンのミネラルウォーターが出ます。これは“蛇口のハック”だ…
ギズモード・ジャパン
2Picks

もうペーパーには戻れないかも!「純金コーティング」フィルターでいつものコーヒーが美味しくなるよ
ギズモード・ジャパン
2Picks

軽さと収納力に妥協なし。サムソナイト「サブリム」には、僕たちの欲しいすべてがつまってる!
ギズモード・ジャパン
3Picks

もう床掃除はロボット掃除機に任せちゃおうよ。ルンバが2万円台だしさ #Amazon新生活セールFINAL
ギズモード・ジャパン
2Picks

ラック付きデスク、5,436円で買えるのが信じられない #Amazon新生活セール
ギズモード・ジャパン
2Picks

これからの季節に活躍! 汚れに強い白レザースニーカーを履いてみた
ギズモード・ジャパン
2Picks

買いどき来ました。そのまま挿せるバッファローの1TBスティックSSDが7,000円台です【Amazon新生活セール FINAL】
ギズモード・ジャパン
2Picks

スタイルよし。性能よし。使い勝手よし。「ThinkPad X1」シリーズは憧れのスポーツカーみたいだ
ギズモード・ジャパン
2Picks

長辺10cm未満の小さくて薄い財布で“十分間に合います”
ギズモード・ジャパン
2Picks

Netflix版「三体」の制作陣が語る「原作へのリスペクト」
WIRED.jp
3Picks