今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
1346Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
勉強させられるという認識を変える。

勉強し続けないと大変なことになる。そんな強迫観念も持たない方がいい。

ただ自分のために、好奇心をふくらませ、ワクワクしながら学び続ける。そして成長し続ける。それだけのこと。

させられる、しなければならないという、束縛から自分を解放することから始めましょう。
弊社でも昔からTHINK、主体的に考えに考え続けることの重要性を掲げています。
勉強は人にやれといわれて受け身でやっていても、なかなか思考することを楽しいと思うまでは程遠く、主体的に自ら思考することで学びの楽しさを得たら、このポジティブなサイクルがまわりはじめますね。新しいことを学ぶ、知らなかったことに触れる、人の生き方に少し触れたら、自分色にカスタマイズして適用する、色々な幅が広がります。
常にダイバーシティで多様ある考え方、客観的な物の視点を持つことができるようになるための材料となる学びを続けていきたいですね。
なぜ勉強するのか。それは人生を豊かにするため。たとえば旅行に行く際でも、何気にその土地に行くより、事前に時代背景や歴史を調べて行けば、経験に深みが出ます。子どもには、そんな勉強の意味を分かりやすく伝えてあげたい。
勉強することが大事っていうとそれはそれでずれている気がしますけどね。勉強はあくまで手段というか、プロセスなので。

大事なのは好奇心と、こうありたいという強い意志をもってなにかにチャレンジし続けることではないかと思います。自分の場合、明確な目標やワクワク、それから勉強を具体的にこう活かしたいというイメージがあるといくらでも勉強できちゃいます。
勉強は義務教育を除けば全員必ずやらなければならない訳ではないです。

ただ「勉強してない人は勉強している人には勝てない」というだけかなと思います。

勝ち負けで表現するのも微妙ではありますが、成果を出したいなら勉強し続ける必要がありますし、勉強せずに成果を出せるほど世の中甘くはないと思うのでそこを理解した上で、自分のできる範囲で勉強し続けるのが良いのかなと思います。
齋藤先生の本は読みやすくてしかも刺激に溢れていますよね。
斉藤氏は言葉の使い方が上手く、リテラシー低い人への刺さり方は半端ない。自己啓発としては最高だろう。一方で勉強を目的にする人は絶対に勝てない、勝負するために学ぶことは必要だが、それは勉強し続けるのではなく、戦い続けるという方が性に合うかな、私は。
異論なし‼️