今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
164Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
JR九州は取り組みが面白いですね。
古民家をを活用したホテルを作るなど面白い取り組みをしています。地域通貨も上手くいけばリピーターの観光客も囲い込むことができるでしょう。
その他にもファンドも作って地元企業への投資の誘致にも取り組んでいたりもして今後の九州が楽しみです。

https://www.axismag.jp/posts/2019/07/139084.html
社会経済のデジタル化がますます加速する中、
地域金融機関の生き残りはテクノロジーを活用
してビジネスモデルを立て直す、いわば「変化する
能力」にかかっています。

SBIとの取り組みはその入り口にすぎず、既存の金融事業者以外の新しいプレーヤーとの協業や、金融分野に留まらない業態変換がこれからどんどん出て来るはずです。
彼らが今ある資産を活かし、どう変わって行くか。
地域金融機関の再編は新しいステージに入りつつあります。
こういった地域ニーズのありそうなサービスを出資した地銀に営業してもらう。営業窓口として地銀は最適なチャネルですね。自らサービス開発できない地銀は売り子になっていくわけですね。
デジタル化、やはりとても今後重要だと感じます。個人的には利用主体となる高齢者やファミリー層のデジタルや最先端の技術情報のリテラシー向上と共有により、ユーザー側もデジタル化に参加できるようになれば最高の社会になるのではないでしょうか。テクハラなどしてるよりも知識を共有して、自治体や民間企業の取り組みに新たに提言できるようになれば強い社会と強い国になると思います。
自治体などが発行する商品券や地域通貨のデジタル化を支援するため、SBIホールディングスと九州電力は、SBIが出資している福岡県の筑邦銀行とも共同で、来月、新会社を設立する方針とのこと
うーん、官製市場…
大切な税金がおかしな使われ方をしないような活動をしたいと思います。
そもそも、デジタルで新しい通貨を作る必要があるのか??

今ある電子マネーで、地域限定の縛りをかけた方が利便性高くないですか?
旅行で余った地域通貨を帰宅後に使ってお土産の取り寄せとかできたら便利になるかな。
うっわー。
権益の匂いがしますね。
意味不明。いまさら消費者向け地域通貨作って‪商品券配るより、PayPay‬で地域限定キャッシュバック割引キャンペーンやった方が効果的だと思います

> PayPayであなたの街を応援しよう!いろんな街でキャンペーン開催! - PayPay
https://paypay.ne.jp/event/support-local/
証券業や銀行業など金融サービス事業を中心に、アセットマネジメント事業やバイオ関連など非金融事業も展開する持株会社。証券口座数で国内首位。
時価総額
1.10 兆円

業績